アメリカの小学生・シャーロットちゃんが英語問題を出題する人気シリーズ。ついに、シリーズ最高学年、小学6年生の最終回となりました。ここまでがんばってこられたみなさん、お疲れ様です!最後の1問まで、Let’s GO!
出題は平方根や、美術史・近代史などなど。いくつ解けるかな?レッツ・チャレンジ!
小学6年生 社会「社会運動家」

正解です !
間違っています !
小学6年生 算数「平方数」

正解です !
間違っています !
小学6年生 社会「美術史」

正解です !
間違っています !
小学6年生 算数「立体」

正解です !
間違っています !
小学6年生 社会「アメリカ合衆国の法案制定」

正解です !
間違っています !
いかがでしたか?みなさん、これにて、卒業です。おめでとうございます!
最後までクイズにチャレンジしてくださって、どうもありがとうございました。
毎週金曜日に読みものやクイズが届く、メルマガ「英語のまぐ!」の無料登録はこちらからどうぞ!
小学6年生問題の復習はこちら
第1回【米国小学6年クイズ】「暗黒の火曜日」って、何があった?ほか全5問
第2回【米国小学6年クイズ】生態系の「食べられ役」は何という?
第3回【米国小学6年クイズ】あの制度の名前、覚えてる?ほか全5問
第4回【米国小学6年クイズ】火山でできた湖はなんて呼ぶ?ほか全5問
第5回【米国小学6年クイズ】ミルクやバターを作る農家を英語で?ほか全5問
【米国小学6年クイズ】ロゼッタストーンって知ってる?ほか全5問
小学5年生問題の復習はこちら
第1回【米国小学5年クイズ】金属はすべて液体になる?ほか全5問
第2回【米国小学5年クイズ】北アメリカが接している海は?ほか全5問
第3回【米国小学5年クイズ】地球からもっとも遠い惑星は?ほか全5問
第4回【米国小学5年クイズ】軍隊式の時計の読み方知ってる?ほか全5問
第5回【米国小学5年クイズ】地球の自転は何時間?ほか全5問
第6回【米国小学5年クイズ】花のおしべは何をするところ?ほか全5問