Windows95発売から四半世紀。PC第1世代を襲う「首周り」の危機

 

しかし「将来こうなる」と予測がつくのなら逆に先手を打つこともできる。第二次ベビーブームの世代が大挙して整形外科を訪れるようなことにでもなれば最早医療費は傾国レベルである。そのような事態を避けるためにも予防が重要となってくるのである。

予防には頸椎や椎間板への負荷を軽減するしかないのだが、かと言ってPCを見ない訳にもいかないし、職場で頸椎カラーを常時装着する訳にもいかない。そうなると自前の頸椎カラーとして首周りの筋肉を鍛えるしかない。

上記の症状に思い当たる人は是非、首のトレーニングを始めて欲しい。現時点では、これが最も安全かつ確実な予防法であり、コストもほとんどかからない(勿論、やり方にもよるだろうが)。

それに単に筋トレというだけでもそれなりの見返りがある。男性にはガッシリした首周り、女性にはスッキリしたデコルテ、決して悪い取引ではない。

将来を先読みして被害を未然に防ぐ、これに越したことはないのである。

image by: sunabesyou, shutterstock.com

山崎勝義この著者の記事一覧

ここにあるエッセイが『8人ばなし』である以上、時にその内容は、右にも寄れば、左にも寄る、またその表現は、上に昇ることもあれば、下に折れることもある。そんな覚束ない足下での危うい歩みの中に、何かしらの面白味を見つけて頂けたらと思う。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 8人ばなし 』

【著者】 山崎勝義 【月額】 ¥220/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 火曜日 発行予定

いま読まれてます

  • Windows95発売から四半世紀。PC第1世代を襲う「首周り」の危機
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け