いま読まれてます
年末の恒例行事となっている「今年の漢字」。日本漢字能力検定協会は12日、京都市東山区の清水寺で、その年の世相を漢字一文字を発表。令和最初となる今年の漢字は『令』に決まった。応募総数は21万6,325票。新元号の幕開けとなった2019年、明るい未来に向けて希望が込められた漢字が選ばれた。2位には「新」、3位には「和」、また9位には「嵐」という結果になった。この発表を受けて、ネット上では様々な感想が挙がっている。
令和最初の「今年の漢字」は…『令』
納得?予想外?#今年の漢字 #今年の漢字2019 #漢字の日 pic.twitter.com/RSORV8ucXp— Mi2 (@mi2_yes) 2019年12月12日
2019年今年の漢字
「令」順当でした。 pic.twitter.com/DrfQbcSkru— カオマンガイ (@suijin52) 2019年12月12日
投票の今年の漢字6位に『嵐』って入ってる!!!#今年の漢字 pic.twitter.com/cSItuh98Iq
— kankan☺︎ (@KANA52823953) 2019年12月12日
【「今年の漢字」は「令」に】
ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、新しい元号、令和の「令」の文字が選ばれました。https://t.co/7y9q6Zp4CA— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2019年12月12日
『今年の漢字』街角アンケートトップ10の中に嵐が入ってた pic.twitter.com/33zOQPHQbr
— やんし (@_angelmsk) 2019年12月12日