「若者男性向け」にプラスアルファ
そして若者、年配、男性、女性と流れを図式化した際に「吹き溜り化」するポイントがあるのも重要です
- 若者女性に特化したエリア
- 割と広範囲な年配男性エリア
この2つ。
若者男性向けだけど上記2つのエリアどちらかに刺さる番組は、割といい勝負できるのではないかと考えています。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。
2020年8月配信分
- 2020/08/26 【第195号】その企画は表か?裏か?
- 2020/08/19 【第194号】なぜワイドショーに芸人さんが
出るようになったのか? - 2020/08/12 【第193号】変わりつつある芸能人の嫁紹介
- 2020/08/5 【第192号】ぺこぱロケでの編集点どうする
んだ問題
2020年7月配信分
- 2020/07/29 【第191号】世帯視聴率と個人視聴率
- 2020/07/22 【第190号】ZOOM収録の注意事項
- 2020/07/15 【第189号】つかみのポイントは共感
- 2020/07/8 【第188号】バラエティ番組における女性ハ
ーフタレントの強さ - 2020/07/1 【第187号】観客収録のニューノーマルの形
は何か?
2020年6月配信分
- 2020/06/24 【第186号】重宝がられる確証バイアスのな
いコメント - 2020/06/17 【第185号】フリとは
- 2020/06/10 【第184号】番組のSDGs化。柔らかく優
しい方向に向かっていくテレビ - 2020/06/3 【第183号】売れすぎるコトで起きる弊害
2020年5月配信分
- 2020/05/27 【第182号】第7世代は難しい
- 2020/05/20 【第181号】AD文字の長時間かかる文字起
こし作業 - 2020/05/13 【第180号】リモート向きな番組とリモート
不向きな番組 - 2020/05/6 【第179号】どうぶつモノ番組の注意点
2020年4月配信分
- 2020/04/29 【第178号】なぜランキングに人は惹かれる
のか - 2020/04/22 【第177号】テロップ扉の使い方
- 2020/04/15 【第176号】どう出演者をムキにさせるか?
- 2020/04/8 【第175号】迷った時はサイドテロップを考
える - 2020/04/1 【第174号】増えるガチャ系企画。本能に訴
える系になりつつあるテレビ
image by : 1000 Words / shutterstock