※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
Photographed by 山科拓郎
空間の雰囲気を一変させる照明。特に、テント内で灯すランタンは夜を魔法のように変えてくれますよね。
せっかくなら、より気分を高めてくれるインテリアとしても魅力的たっぷりのランタンを取り入れてみせんか? 今回は、machi-yaでプロジェクトを実施中の「ZORING PARK」をご紹介します。
アンティーク調の美しいデザイン

「ZORING PARK」の最大の特長は、そのクラシカルなデザインです。アンティークショップで見つけたかのような形状は計量器具の分銅を模しており、メタリックな質感も魅力的です。

本体にはアルミ素材を使用。無骨でありながらも洗練された、インダストリアルな雰囲気を醸し出しています。これは確かに、アウトドアだけで使うのは、ちょっともったいないかも?

重量300gのコンパクト&軽量なデザインで、付属の袋に入れればどこへでも持ち運び可能です。キャンプ用のバッグに入れておいても、もちろん負担になりません。
温かな灯りでロマンチックな夜を演出

ZORING PARKが放つ灯りは、ただの明るさではありません。2700Kの暖色光がまるでキャンドルのように揺らめき、心地よいリラックスした雰囲気を作り出します。
そのまたたきもノスタルジックで、本体のデザインに調和。テントの中でもリビングでも、優しい光が心を癒してくれるでしょう。

機能性についても申し分なく、最大300ルーメンの明るさを備え、夜間の散策や暗所での作業にも十分対応できます。
簡単操作&最大15時間の連続使用に対応

操作は非常にシンプルで、上部のタッチボタンひとつでオン/オフや明るさ調整が可能です。

ボタンを長押しすることで無段階の明るさ調整ができ、シーンに合わせた最適な灯りを簡単に設定できます。ベッドサイドに置いておけば、読書灯としても便利そうですね。

充電には、Type-Cケーブルを利用。内蔵の1500mAhバッテリーは、最大15時間の連続使用が可能です。
暗めの光(30ルーメン)に調整すれば、一晩中でも点灯し続けられるので、夜のキャンプや非常用の灯りとして頼りになる存在です。デザイン性だけでなく、実用性の高さも兼ね備えています。
アンティーク調の美しい外観と、温かみのある光が、キャンプやアウトドアシーンだけでなく、日常生活の中でも特別な時間を演出する「ZORING PARK」。詳細をご覧になりたい方は、下記リンク先ページを要チェックです!
価格および在庫状況は表示された07月10日11時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりMAG2NEWSに還元されることがあります。