花粉対策にも! 布団乾燥機と使う「衣類乾燥カバー」が部屋干しの救世主だよ

roomie_b14cee2f4833dbf4a3ade0c7874435de-1.jpg
 

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
 

もうすぐ11月、少しずつ外の気温も冷たくなり始めてきましたね。今までは洗濯物も部屋干しで十分乾いていたかもしれませんが、これからの季節はそうもいかないもの。部屋干しでなかなか乾かず、生乾きのイヤな匂いが残ってしまったりしたらもう最悪ですよね。

「うちには浴室乾燥機能もないし…」と嘆いている方に朗報です。布団乾燥機を持っている方ならシービージャパンの「衣類乾燥カバー」で、室内干しでも洗濯物がしっかり乾かせます。

衣類乾燥カバーのホース穴から布団乾燥機を取り付ければすぐに使うことができるので、めちゃくちゃ便利なアイテムですよ。

洗濯ハンガー・布団乾燥機といっしょに使うカバー

71m6LBMGnrL._AC_SL1500.jpg

使い方はとても簡単。手持ちの洗濯ハンガーの上から「衣類乾燥カバー」を取り付けて、下のホース穴から布団乾燥機のホースを通し、スイッチオン。

ファスナーテープ式のホース穴

a652f7c403c5916fb33f5a9110423678.png

下部のホース穴は様々な形のホースに対応できるファスナーテープ仕様となっていて、開き幅が40cmもあるので、同社の布団乾燥機「衣類ふとんドライヤー DRYBOX CB-DB01」のみならず、他社製布団乾燥機のノズルも入れる事ができる各社共通衣類乾燥カバーとして幅広く活用できます。

※手持ちの「布団乾燥機のホースサイズ」を必ずご確認ください。

ワイドな開口部と開閉しやすいダブルジップ式

a652f7c403c5916fb33f5a9110423678.png

今持っているピンチハンガーに取り付けて使う時も、開口部が幅60㎝と大きく広く開くので、ハンガーを掛けたまま洗濯物を干したり取り込んだりできて、めちゃくちゃ便利です。

しかも、シービージャパンの「衣類乾燥カバー」は上下左右に開くことができるダブルジップ式を採用しているので、開口部を全開にする事ができます。ジーンズやバスタオルなどの長めの洗濯物の部屋干しも簡単ですよ。

表面と背面に別素材を採用した、ハイブリッド構造

a652f7c403c5916fb33f5a9110423678.png

表面には丈夫で張りのあるリップストップ生地を採用。スッキリとした見た目と強度、収納時の畳みやすさを実現しています。一方、背面は通気性のあるタフタ生地。表面のリップストップ生地に比べ通気性があるので、使用時の湿気や温風を適度に排出してくれるんです。

カバーが汚れてしまっても洗濯ネットに入れて洗濯可能です。

梅雨などの雨天時や、低温環境下で洗濯物が乾きにくい冬場の部屋干し急に飛び込んできた家族の急ぎの洗濯物の部屋干しなど、あらゆる場面で活躍してくれますよ!

71m6LBMGnrL._AC_SL1500.jpg

あたため・消臭乾燥・空気清浄の3役、SHARP(シャープ) の「布団乾燥機(UD–DF1)」

Source: Amazon.co.jp, CB JAPAN(シービージャパン)

価格および在庫状況は表示された08月25日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

提供元:ROOMIE

  • 花粉対策にも! 布団乾燥機と使う「衣類乾燥カバー」が部屋干しの救世主だよ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け