「予定がある日の前日に必ず使う洗顔料」はこれ。1つ3役で夏の疲れを一掃できるよ

2024.09.19
roomie_kanro2024091503.jpg
 

暑さや汗、崩れ防止のベースメイクなど、肌にとって過酷な環境が続いた夏。

気になる毛穴のつまりやごわつきなど、夏の疲れを一掃してくれる1本3役の洗顔料に出会いました。

溶岩クレイで汚れを吸着

kanro2024091505.jpg

Kanebo「スクラビング マッド ウォッシュ」2,750円(税込)

Kaneboの「スクラビング マッド ウォッシュ」は、泥パック・スクラブ・泡洗顔の3つの形態に変化するアイテム。

kanro2024091505.jpg

モロッコ溶岩クレイ配合のペーストは蕎麦のような独特の色合い。

じっくり見るとスクラブの粒々も感じられます。

kanro2024091505.jpg

水気をふき取った肌にのばして30秒間パックすると、クレイが汚れや皮脂を吸着してくれるとのこと。

ねっとりとした重い感触のペーストが肌にぴたっと密着します。

スクラブ&泡で洗い上げる

kanro2024091505.jpg

パックのあと、濡らした手でなでるとテクスチャーが軽く変化。

スクラブでくるくると磨くように洗うと、いつの間にかもこもこと泡立ちます。

質感が変わる過程で余分な角質をオフしてくれるそうで、洗い流したあとはすべすべの肌触りに感動!

クレイアイテムにありがちなきゅっとつっぱる感じや乾燥もありませんでした。

好みの質感でケア

kanro2024091505.jpg

ネットを使うとさらにもっこもこの泡を作ることもできます。

しっかりケアしたいときは泥パックから、肌が敏感なときは初めから泡立ててやさしく洗う、というようにコンディションに合わせて使い分けられるのもいいところ。

kanro2024091505.jpg

すっきりとした洗いあがりで、性別問わず毛穴や皮脂の気になる方におすすめですが、フローラルな香りは少し好みが分かれるかも。

香り控えめタイプもあったらいいな、とひそかに期待しています。

大容量でコスパもよし

kanro2024091505.jpg

洗顔料にしてはちょっとお高めですが、週に1〜2回のスペシャルケア&少量でも泡立ちがいいため意外とコスパも◎。

個人的には、湯船で温まったあとざらつきが気になる部分に泥パック。その後泡を顔全体に広げて洗顔という使い方がお気に入りです。

すぐに変化が感じられる気がして、予定のある日の前日には必ず使うアイテムになっています。

洗い流す「シカマスク」で毛穴ストレスが激減したよ

この「バーム」でメイク落としの新習慣が身に付きました

価格および在庫状況は表示された09月18日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

提供元:ROOMIE

  • 「予定がある日の前日に必ず使う洗顔料」はこれ。1つ3役で夏の疲れを一掃できるよ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け