今日11月8日は「ギネス世界記録の日」。今年で14年目を迎える「ギネス世界記録の日」は、書籍『ギネス世界記録』の1億万部突破を記念して制定され、世界一を目指し、挑戦される人々を応援し、讃える日です。
例年、ギネス世界記録の日に向けて、様々な挑戦が世界各国で行われます。日本からも、なわとびで数々の記録をもつ生山ヒジキさんが小学生の応援を力にかえてスピード記録に挑戦、また大人気YouTuber、ボンボンTVとデカキンが世界記録を目指しました。
2つの縄跳びスゴ技最速記録!

©2018 Guinness World Records
今年の夏に最多縄跳び回数(24時間)でギネス世界記録を達成し、現在6つの記録をもつ縄跳びプレーヤー、生山ヒジキさんが自身の世界記録更新をかけて、2つの記録を小学生の前で挑戦。30秒リリース前跳び最多回数で見事、記録達成。22回だった記録を、24回まで更新しました。30秒後ろあや2重飛び最多回数は今回は残念ながら記録更新ならず。
YouTube公式チャンネル「ボンボンTV」がスライムで記録挑戦!
子供から若者まで大人気のYouTube公式チャンネル「ボンボンTV」が、得意とするスライムでギネス世界記録に挑戦。メンバーのヨッチがまず、個人記録で、『30秒間で伸ばした最も長い手作りのスライム』に挑戦し、3.87mで見事、記録達成。また、『30秒間で8人以内のチームが伸ばした最も長い手作りのスライム』ではメンバー全員で一致団結。3度にわたる挑戦のうえ13.78mで記録を達成しました。
最速で人にラップを巻きつける!人気YouTuber、デカキンが編み出したその秘策は!
人気YouTuberデカキンが挑戦した記録は、『食品用ラップフィルムで人を巻いた最速タイム(Fastest time to wrap a person in cling film/plastic wrap)』。まだ記録保持者が出ていなかった本記録を、挑戦に最適なラップを調べるところからはじめ、練習を繰り返して、挑戦に挑んだデカキンさん。「巻かれる人」である白幡いちほさんと見事なチームワークを発揮し、1分59.71秒で記録達成!
さらに、世界でも数々の挑戦が繰り広げられました!
アメリカ:バスケットボール、パフォーマンス集団ハーレム・グローブトロッターズのメンバーによる記録挑戦がアトランタで行われ、5つの記録を達成。
1分間でアンダーザレッグタンブルを行った最多回数(女性)
トーチ・ジョージによる34回
目隠しをして1分間でダンクを決めた最多回数
ゼウス・マクラーキンによる5回
最も遠くからバク転をして、シュートを決めた距離
ブル・ブラードが達成、17.71m
1分間でビハインド・ザ・バックでスリーポイントシュートを決めた最多回数
ゼウス・マクラーキンによる 3回
チームでトランポリンを使って1分間でアンダー・ザ・レッグスラムダンクを決めた最多回数
フライング・グロービィズにより、28回。
アメリカ:車椅子アスリート、アーロン・フォーザリンガムがギネス世界記録に挑戦し、3つの記録を達成。
車椅子で最も高いクォーターランプのドロップイン
8.4m
車椅子で最長ランプジャンプをした距離
21.35m
車椅子で最も高いハンドプラント
8.4m
イギリスのギネス世界記録チャレンジ
最大のブラックライトペインティング
453.221 ㎡
アーティストのリヴィ・ゴズリングがメンタルヘルス問題に取り組むチャリティ団体YoungMindsの協力により、ギネス世界記録に挑戦。深刻化するこの問題を世界に伝えるべく、ゴズリングが描き出した絵がブラックライトで明るく照らされました。
中国
世界で話題になった早業ルービックキューブ少年が再び!また大型レゴ®制作に挑戦!
両手足で同時に3つのルービックキューブを解いた最速タイム
1分36.39秒
逆さまでルービックキューブを解いた最速タイム
15.84秒
レゴ®ブロックで作られた最大の日時計
直径 2.91 m×太さ0.8 m
オーストラリア
1分間でウィンドトンネルで行われた最多開脚スピン
55回
レバノン
車の切手の最多コレクション
3333枚
いかがでしたか。世界一にチャレンジしているのですからすごい記録ばかりの筈ですが、中にはマニアックすぎてあまりピンとこないものも…?あなたもぜひ、得意分野でギネス世界記録にチャレンジしてみては。
ギネス世界記録公式ホームページ:http://www.guinnessworldrecords.jp/