市場はまだまだ東京市場の大相場など考えもしていないでしょうが、どこにこんな買い物が潜んでいたのかと驚かされる買いっぷり。もう誰が見たって二番底を入れた型です。(『相場コラム『わしの罫線』』橋本明男)
遂に買い転換を果たした日経平均、当面は売りごなしの動きを想定
二番底からの買い転換
一昨日は気迷いの動きでしたが、昨日(4/21)は一転、買いまくりの動き。日経平均は457円高、17363円。トピックスは27.90ポイント高、1393.68ポイント。出来高は概算22億8千万株で終わっております。
もう誰が見たって二番底を入れた型です。さて、私の相場観測法波動において、日経平均は遂に買い転換を果たしました。二番底を入れての買い転換です。昨年6月に天井を打ってから、この型の買い転換は初めてです。
日経平均株価 日足(SBI証券提供)
今後、2月1日の戻り高値17905円、その上の12月1日20012円、そして昨年6月の天井と、目に見える節目があるわけですが、私は一つ一つクリアしていくと見ております。
昨日の上げで大仕事をやってのけましたので、今日からしばらくの間は強含みではあるが、売りごなしの動きになると思われます。
新日鐵
個別の銘柄では、何と言っても新日鐵住金<5401>の動きが抜群です。86.5円高、2513円。2月12日の安値からの上昇率は41.7%にも達しております。
同じ日に149.3円で大底をつけたみずほフィナンシャルグループ<8411>が211.5円になった計算ですが、そのみずほは昨日、173円所にいますから、いかに新日鐵が素晴らしいかがわかります。
新日鐵住金<5401> 日足(SBI証券提供)
さて、この新日鐵、2620円~2737円で目先は天井となって、その後調整。そこから3225円を目指す事になると思います。
その他の個別銘柄
丸紅<8002> 20.8円高 603.7円 これで波動に買い転換です。
野村HD<8604> 20円高 528円 これも波動に買い転換。
これらはまだ買いに行っても遅くは無い。
東邦亜鉛<5707> 順調。
では御健闘を祈ります。
『相場コラム『わしの罫線』』(2016年4月21日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
相場コラム『わしの罫線』
[無料 平日刊]
チャーチスト歴35年!【橋本罫線考案者】テクニカルのプロである橋本明男が毎日綴る相場コラム。日々の株式市場の動向から、短期的・中期的な相場の行方を予測。また、東証1部の銘柄を中心に、今が狙い目の個別銘柄の情報も掲載しています。