現代の資本主義は宗教をも支配下に置いており、宗教自体が「教祖や教団の金儲けの手段」と化している。「信じれば毟られる」のが現実だ。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』鈴木傾城)
※本記事は有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』2017年3月5日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。
地獄に堕ちる? 上等だ。宗教という名の貧困ビジネスを警戒せよ
現代資本主義は宗教をも支配下に置く
現代の弱肉強食の資本主義の中では、宗教は信じない方が合理的だ。神も仏も最初から存在しないと割り切った方が、皮肉なことにうまく生きていける。
なぜなら、現代の資本主義は宗教をも支配下に置いており、宗教自体が「教祖や教団の金儲けの手段」と化しているからだ。教祖や教団が、信仰を金に変えている。
どこの宗教も同じだ。仏教も例外ではない。葬式でぼったくり、戒名でぼったくり、墓でぼったくり、坊主はベンツを乗り回して暮らしている。
カルトは信者を脅し、お布施や霊感商法やらで金をふんだくる。新興宗教もやたらといろんなものを買わせ、新聞を取らせ、財産を寄与させ、教祖の崇拝を強制する。
その上、教団のために無償労働させたり、犯罪に駆り立てたりすることもある。教祖や教団に、いいようにこき使われているのである。
「信じれば報われる」のではない。「信じれば毟られる」のが現実だ。信じれば、たちまち毟り取られる。狂信的になればなるほど何も見えなくなり、何も聞こえなくなって、財産のすべてを毟り取られていく。
「宗教が良い悪い」の前に、教祖や教団が金儲けに染まっていることが問題なのである。
Next: 「神も仏も信じない」ことが、資本主義を生き抜くための基本だ
最も優れたスタンスは「意図的に信じないこと」だ
自然に畏怖の念を感じ、巨大な存在を想い、神や仏を敬うというのは、ある意味で素朴で原始的な感情である。そこまで否定する必要はない。
しかし、神や仏を押し付け、教祖を崇拝するように強制し、疑問を抱かせないように強烈な洗脳を仕掛け、教団のために金品を強要して、信者から金を巻き上げるビジネスモデルを確立した現代の宗教は信じるに値しない。醜悪だ。
この弱肉強食の資本主義の中での宗教は、「信じさせて集金するシステム」であることに気付くべきだ。宗教は金儲けのための仕組みとして存在しているのだ。
だからこそ、宗教は信じない方が合理的なのである。
別にそんなものを信じなくても生きていけるのは、人間社会を観察していればすぐに分かる。うまく生きている人で無神論者はいくらでもいる。うまく生きられない人で神仏を信じている人もいくらでもいる。その逆も然りだ。
だから、いちいち宗教に関わる必要性はまったくない。この弱肉強食の資本主義の中で最も優れているスタンスは「意図的に信じないこと」である。
なぜか。答えは非常にシンプルだ。「信じなければ騙されない」からである。
神も仏も信じなければ、お布施を取られることもないし、戒名に馬鹿高い金を払う必要性も感じないし、得体の知れない気持ち悪い教祖だか教団だかに金品を寄与する気も起きない。
霊感商法や神仏に名を借りた脅しを真に受けることもない。「地獄に堕ちる」と恫喝されても、「お前が地獄に堕ちろ」と逆に気持ちよく相手を恫喝し返すこともできる。
どのみち「信じさせて集金するシステム」なのだから、積極的に、かつ意図的に信じないと決めた瞬間に、騙される危険から外れることができるのである。
宗教が「信じる人間から金を巻き上げるビジネスモデル」と化した今、「神も仏も信じない」というのは生きていく上で基本中の基本であると言っても過言ではない。
Next: 宗教ビジネスは、実は「貧困ビジネス」であると知れ
宗教ビジネスは、実は「貧困ビジネス」であると知れ
さらに、付け加えることがある。それは、この神も仏も信じないというスタンスは「何も持たない人であればあるほど徹底しなければならない」ということだ。なぜなら、そういった境遇の人ほど、生き延びるためにたとえ小さな金であってもそれが大事だからである。
何も持たない人というのは、貯金もなく仕事も不安定で這い上がれるかどうか分からない人たちを指す。
非正規雇用が増えて日本人が貧困化していく今、ほとんどの日本人はそうした立場に置かれているとみてもいい。つまり、今や普通の人の多くが当てはまる。
そんな何も持たない人たちにとって、役に立たないものに払う金は1円もない。「信じさせて集金するシステム」の宗教は、役に立たないものの筆頭だ。
宗教ビジネスは、実は貧困ビジネスでもある。
夢も希望も失った人に、「信じれば報われる」「信じれば救われる」「信じることによって金持ちになれる」と夢を見させて金を毟り取るのが宗教ビジネスだ。
では、夢も希望も失っている人というのはどこにいるのか。それは貧困層の中である。だから、宗教ビジネスは金を毟り取るために金のない人間のところに行く。
そして「信じれば金持ちになれる」と吹聴して、その気にさせて落とす。いったん宗教に引き込んだら、人間性を破壊するほどの洗脳を施して鵜飼いの鵜のように金を吐き出す存在に堕としていく。
「金を預けてくれれば、1年間で2倍にする」という胡散臭い詐欺セールスには「そんなうまい話などあるはずがない」と常識が働く人も、「信じれば良いことがある、金持ちになれる」という宗教になぜか無防備だったりする。
「信じれば金持ちになれる」というのは、それこそ根拠も理屈もない抱腹絶倒レベルの「うまい話」なのだが、なぜかそういった与太話を与太話と想わない無邪気な人がいるのである。
「信じたい」という感情が理性を圧倒する。なぜなら、弱肉強食の資本主義の中で叩きのめされており、もはや夢も希望も失ってワラをもつかむような心境になっているからだ。
Next: 神も仏も信じないことで手に入る3つの重要なものとは?
神も仏も信じないことで手に入る3つの重要なものとは?
だから、弱肉強食の資本主義の中で生きるには、宗教を否定し、神も仏もいないと達観した方がうまくいく。騙されないで済むというのは、それだけで大きな優位性を持つ。騙されない分だけ、時間と金が節約できるのである。
さらに宗教も神仏も信じないことで、重要なものを3つ手に入れることができる――
(続きはご購読ください。初月無料です)
※本記事の続きを読むには、7月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、2017年3月分バックナンバーをお求めください。
※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>
・ブラックスワンが投機家を皆殺しにするのは素晴らしい光景(7/24)
・「社会が混乱したら株よりゴールド」は本当に正解なのか?(7/18)
・日本人だけが「大量虐殺は儲かるビジネス」だと知らない?(7/9)
・なぜ森で静かに暮らしていた人が2.4億円を持っていたのか?(7/2)
<こちらも必読! 月単位で購入できる人気バックナンバー>
※6月以前に配信された記事を読むには、4月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、ご希望の配信月分バックナンバーをお求めください。
2017年
・新興国を経由した巧妙なカラクリが仕掛けられたことを知れ(6/25)
・胴元のシステムの旨みを横取りする方法があることに気付け(6/18)
・普通の人の38倍の知識武装ができるシンプルな方法が存在する(6/11)
・リスクを取らなかった人間にはリターンが与えられない事実(6/4)
・フェイクニュースの蔓延は長期投資家にとっては最上の環境(5/28)
・投資家は協調性を捨て他人の意見を聞かずにその真逆をいけ(5/21)
・資本主義の最下層80%から脱するために乗り越えるべきこと(5/14)
・ポートフォリオに関してはルールを定めないという考え方(5/7)
・学校は「労働者養成所」なので、資本主義の秘密は教えない(4/30)
・単純にして明快、合理的にして人間心理に合致した保有とは?(4/23)
・長期投資家には、北朝鮮がどうなろうと知ったことではない(4/16)
・タバコ企業は世間に叩かれても何とも思わない投資家の牙城(4/9)
・今後、衝撃的な円安になったとしてもまったく不思議ではない(4/2)
・何もしないで資産を70倍にすることが可能だったということ(3/26)
・貧困層を陥れる「最凶の騙しツール」のワナに堕とされるな(3/19)
・金のうなる場所で勝ち馬に賭けるとは具体的にどうするのか?(3/12)
・宗教を否定し神仏を信じないことで得られる3つの利点とは(3/5)
・金が道ばたに落ちている状態は、再びやってくると断言する(2/19)
・地獄を生き延びた超長寿企業30社は今後も充分に投資対象だ(2/12)
・何も持たない状態から再起できるのか。答えは「イエス」だ(2/5)
・格差のどん底から這い上がる「もがき方」は存在するのか?(1/29)
・「世界で最も裕福な8人」にまつわる秘密を暴いて応用せよ(1/22)
・専門家を憐れみマスコミを嘲笑せよ。呪縛は自分で解き放て(1/15)
・日本で持ち家が財産である時代はとっくの前に終わっていた(1/8)
・予測に基づかないで資産を増やす抜け道はどこにあるのか?(1/1)
2016年
・ソロスは「豚のように食い漁って何が悪い?」とうそぶいた(12/25)
・予測せず、愛を囁き合っている間に資産は膨れ上がっていた(12/18)
・資本主義のこの仕組みを理解しないと踏みにじられるだけだ(12/11)
・日本円の貯金に頼っていると、悲惨な結果になることを知れ(12/4)
・社会は不平等で労働は最弱の資本。働いたら負けは真実か?(11/27)
・トランプが大統領に決まって地獄の穴はどこに開いたのか?(11/20)
・トランプ政治で暴落が来たら落ちるナイフを思いきりつかめ(11/13)
・マリファナに関しては、これから信じられないことが起きる(11/6)
・予測を超えたところで動いている資本主義の原点をつかみ取れ(10/30)
・いつでも「最悪の時期に最悪の選択をさせる」のがマスコミ(10/23)
・地獄で知る投資。資本主義に馴染めなかった人々の逆を突く(10/16)
・なぜ変わるものよりも変わらないものを重視すべきなのか?(10/9)
・良く知らないものに全財産を預ける奇妙な人間とは誰なのか(10/2)
・デュポンは、アンダーグラウンドで育つ奇怪な多国籍企業だ(9/25)
・超富裕層だけが知っている予測や預言すらも超える威力とは(9/18)
・阿鼻叫喚の暴落地獄に買い向かう時、この5つに気を付けよ(9/11)
・なぜ長期保有に関しては理性も「敵」になってしまうのか?(9/4)
『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』(2017年3月5日号)より抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編
[月額550円(税込) 毎週日曜日]
日本で最も「危険を感じさせる」と言われているブログ「ダークネス」。アジアの闇をテーマにした「ブラックアジア」。この2つのブログで月間約150万ビュー以上を叩き出している鈴木傾城のメルマガです。様々な事件や事象を取り上げて、ブログ「ダークネス」にも書き切れないホンネを書いていきたいと思います。