今日の日経平均は大幅反発、前日比535円高の2万3,739円。これを見せられると、いかにも底が入った、これで押し目買いだと思う人がほとんどではないだろうか。私の答えは「戻り売り」だ。(『相場コラム『わしの罫線』』橋本明男)
きょうの日経平均は大幅反発、前日比535円高の2万3,739円
高速エレベーター相場
昨日のトランプの演説を受けて、悪材料が消えたということで急反騰。
日経平均は、535円高の2万3,739円
トピックスは、27.65ポイント高の1,729.05ポイント
出来高は、概算11億5千万株
で終わりました。
日経平均株価 日足(SBI証券提供)
高速エレベーター相場です。
今日の535円高を見せられますといかにも底が入った、これで押し目買いだと思う人がほとんどではないでしょうか。
明日1月10日(金)はオプションSQ
明日はオプションSQ。そのSQが終わった後の大引けが、日経平均いくらで終わるのか。私が今年の相場の第1週目として1番注目している所です。
ものすごく大きく動いていてすごく上がったように見えますが、大納会の日経平均の大引け2万3,656円と比べたら、83円しか上がっていません。
冷静にチャートを見れば、安値圏でのレンジ相場です。
Next: 押し目買いか、戻り売りか。予想される今後の値動きは…
私の答えは「戻り売り」
話は変わりますが、イラン米国の対立は本当に終わったのでしょうか。トランプは争いはしたくないと綺麗事を言いつつも、イランに対する経済制裁を強めました。
この制裁を強めたことが、いずれイラン人の反発を招くこととなりそうです。
さて、日経平均の動きですが、明日の大引け100円安くらいになってくれば理想的です。
押し目買いか、戻り売りか。私の答えは「戻り売り」。
まだ上がるとすれば、もう1つの窓、2万3,837円。あと100円と、私の相場観測法は考えます。
「ヱビス天井 節分底」のパターン。
では、御健闘を祈ります。
『相場コラム『わしの罫線』』(2020年1月9日号)より一部抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
相場コラム『わしの罫線』
[無料 平日刊]
チャーチスト歴35年!【橋本罫線考案者】テクニカルのプロである橋本明男が毎日綴る相場コラム。日々の株式市場の動向から、短期的・中期的な相場の行方を予測。また、東証1部の銘柄を中心に、今が狙い目の個別銘柄の情報も掲載しています。