オリエンタルランドが、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の一部チケットの価格を今年4月から値上げすることを発表した。NHK、日本経済新聞などが伝えている。
値上げされるのは1日券や年間パスポートなど13種類のチケットで、最も利用者の多い有効期限1日の「1デーパスポート」も大人は7500円から8200円に、中高生は6500円から6900円に上がる。年間パスポートは6万2000円から6万8000円になる。
4歳から小学生の「1デーパスポート」の料金は4900円のまま据え置かれるほか、障害者向けのチケットが新設されることも明らかになった。
日本経済新聞は、同社が値上げの理由として「テーマパークの価値などを総合的に考慮して決定した」とコメントしたとしているが、TDLとTDSで開発が進められている新たなアトラクションやエリアのオープンによる価値向上も背景にありそうだ。
消費増税に伴うチケット価格の改定を除くと、4年ぶりのチケット値上げとなるが、1983年の開園当初3900円だったチケットが8200円になることで、2倍以上の価格になる。
【速報】ディズニー入園料一覧
1983年:3900円
1987年:4200円
1989年:4400円
1992年:4800円
1996年:5100円
1997年:5200円
2001年:5500円
2006年:5800円
2011年:6200円
2014年:6400円
2015年:6900円
2016年:7400円
2019年:7500円
2020年:8200円 ← New#拡散希望#ディズニー値上げ— 架空の塚さん 眼鏡 (@tsuka386745450) January 31, 2020
ディズニー値上げ 4月に大人8200円にhttps://t.co/mgHvjMBSkw
大人料金
<ワンデーパス>7500円⇒8200円
<1パーク年パス>62000⇒68000円
<2パーク共通年パス>91000⇒99000円#TDL #TDS #TDR #ディズニーランド #ディズニーシー #共通年パ #単パ— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 30, 2020
ネットでは、「一般家庭には笑えない値段」「富裕層しか行けなくなる」「夢の国ではなく世知辛い国だ」「地方客は入場料に加えて交通費とホテル代もかかるのに…」「パークの状況変わらないのに値上げばかりする」などと値上げを嘆く声が多く上がっている。その一方で、「マナーの悪いゲストが来なくなるのであれば賛成だ」「混雑が減るのであれば嬉しい」「世界的に見ると日本のディズニーはまだ安い」「エリア拡大するのだから当然だ」と肯定的な声も聞こえてくる。
おりしもディズニーランド・シーを運営するオリエンタルランド<4661>の株価は、新型コロナウイルスでの訪日外国人観光客減少、外出控えの懸念があり急落したばかり。この値上げが同社の業績にどう響くのか、投資家からも注目を集めている。
オリエンタルランド<4661> 日足(SBI証券提供)
値上げ後の混雑状況や来場者のマナーに変化があるのかどうか…、確かに子供の入場料は据え置きとはいえ、家族で訪れるとなると結構な出費となるだけに、前向きな変化を期待したい。
Next: 「ディズニー値上げ」賛成・反対、両者の声
ディズニー値上げ「反対の声」
ディズニーまた値上げかぁ…
家族で行くのに大人1人8200円て一般家庭には笑えない値段だと思う
泣く泣く子供をディズニーに連れていくとか悲しすぎるでしょw#ディズニー値上げ— naminami (@amunami7380916) January 31, 2020
もう富裕層しかディズニー行けなくなるだろうな…。#ディズニー値上げ
— ミオ(*`・ω・´)ノ@3歳&0歳男児2人 (@2_sora_2) January 31, 2020
便乗に近くて申し訳ないけど…
この値上げで使われてるのは正社員の宿舎とかあるよ
まわりの住民から反対意見でてても強引なやり方でむりやり作ってます
基本自分たちのことしか考えてない
いや本当に怒ってます#ディズニー値上げ pic.twitter.com/CtLF1A2Txm— mist (@mist2501) January 30, 2020
ディズニー値上げ?また?8000円超えたらもう気軽に行けないじゃん、地方組は交通費もかかるんだよ…行ける時は年3回くらい行ってたけど、もう年1かな。ご飯の予約取れない、ショーも前列を常にヲタが固めてるような状態で8000円はちょっとね。
— モチベーションが来い (@FTwO8w2bsSyV7q2) January 30, 2020
子供達の夢を壊すのやめて‼️「次はランドもシーも両方行きたい」とか言われてるのに、付き添う親の金額めっちゃ上がるやん‼️せめて地方民安くして‼️交通費とホテル代もかかんねん
— CHIHIR0 (@CHIHIR02) January 30, 2020
もはや子供を気軽に連れて行けないwww
夢の国って何だろねwwwでも、まだ許せるんでしょうねディズニー好きな人達。
#ディズニー値上げ pic.twitter.com/SA4AbpQ2WP
— 優 (@youff14kuma) January 30, 2020
また値上げかよ!パークの状況なにも変わってないのに値上げばっかりしあがって。しかも小人の値上げなしってなんなん?急に。わけわからん。それで大人の値上げ幅半端なく多いし、700円値上げって。それにサービスいいからって障害者割引ないのが売りやったんじゃなかったん?笑笑#ディズニー値上げ pic.twitter.com/zYMNDicduw
— Disney love1216 (@Love1216Disney) January 30, 2020
なにが夢の国だよ
世知辛い国じゃねーか#ディズニー値上げ— 馴れ合いは要らねえから (@tare33ken) January 30, 2020
ディズニー値上げ「賛成の声」
ディズニー値上げってトレンド出てるね。
キャストの質が~とかたくさん言われてるけど、ゲストの質も全然落ちてるからね。徹夜とかダッシュとかさ。だから値上げでマナーのなってないゲストが来なくなって治安が良くなるなら私は賛成だなぁ~— A.@|д゚)チラッ (@A_dw_ut_song) January 30, 2020
ディズニー値上げめっちゃ賛成!
むしろ世界的には7500円は安かったし、新エリア拡大するんだし値上げは必然だよね?
8200円になった事でシンデレラ城の前で座り込んだりとかマナー悪い人も減るんじゃない?☺️ pic.twitter.com/GYimS4TaDc— otoha (@femmelaide4) January 30, 2020
もっと値上げていいよ。
値上げしてゲストの質が戻れば、キャストのストレスも減って良き頃のディズニーに戻ると思うの。#ディズニー値上げ pic.twitter.com/CLSxYdC1Aw— 鮭mama (@sakenomama) January 30, 2020
ディズニー値上げは嬉しい
民度上がるし混雑も多少なりとも減るよな
批判してる人達はそこら辺のちっちゃな遊園地と同じ価値で見てんでしょ
夢の国だぞ、月1、2とかで行ってるJK達は夢の国を現実に取り込ませすぎ
娯楽は最低限の消費で抑えてこそだろ— もりお。 (@fackin_heibon19) January 31, 2020
ディズニー値上げは賛成する
ただ、だからってゲスト優先でサービス良くしろってゲスト側が言うのはどうかと。
キャストの数減ってる?し、エリア広がって人員必要なんだからキャストの給料あげて人員確保できてからじゃないと到底サービス重視にてきないと思う— ユ 2/6 (@yuu__boc) January 31, 2020
数百円単位の値上げって良心的。いっそ万単位で上げたら良いと思います。それでも行きたい方は行くし、無理なら数年に一度の楽しみにするだろうし。ある程度淘汰されないと家族連れとか行き辛いよ。#ディズニー値上げ#賛成 pic.twitter.com/sOXM1Nvehh
— 雪崩式プロテイン改 The Naked Director 2《Teamプチバル403 》 (@iA03PBS0n9HhIiW) January 30, 2020
あのクオリティの非日常を1万弱/1日で体験できるなら安いと思う
地方から〜とか、中に入っても色々高い〜とかどんだけ金無いんだよって…
非日常を体験したいなら頑張って金貯めろという話
働いててディズニーに入るのに1万が高いと感じる人は流石に貧乏過ぎると思う…
— ℝ (@SkyPay_) January 31, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
image by: Chih Hsuan Peng / Shutterstock.com
source: NHK、日本経済新聞