AmazonのEcho dotは既に招待申請済みなのですが、Echoについてはちょっと知見があります。
実はこちらのリリースにもある通り、わたしのクライアントであるJTBのPassMe!も参画してるから。今まさに毎週の打ち合わせで細かい動作や機能を作り込んでる最中なんです。
巷では「最強のAIスピーカー」などと取り上げていますが、Amazon Echoの一番の問題点は正直まだ「AI」と呼べるレベルに達していないところだと思います。というのもEchoの頭脳となるAlexa(アレクサ)はクラウドベースの音声サービスなので、あらかじめ決まったキーワードを伝えないと機能しないんです。
例えば「東京都◯区の和食レストランを教えて」と伝えれば探せますが、位置情報を持っていないので「この近所で美味しいお店を教えて」という問いには答えられない。
Google検索のように特定のキーワードを入れてその指示に従うことは出来ても、個人の趣味嗜好に合わせてカスタマイズされた返答は出来ないんです。まだAIには達していないのではないかと・・・。
Echoが最もその真価を発揮するのは、比較的単純な命令に従う場面だと思います。寝室の照明やエアコンをつけたり、車内で好きな音楽をかけたり、目覚ましのアラームをセットしたりするような動作なら完璧ですし、生活を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
今後、個人の家族構成やAmazonの購買履歴と連動して一人ひとり違うおすすめを出せるようになれば、大分マッチング度は高まると思いますよ。
image by: Amazon Echo公式サイト