つまり、IoTと5Gの組み合わせで我々の生活はどう便利になるのか

 

超高速で通信の遅延が解消され、多数の人、モノなどが同時接続できて長距離通信が可能となる大容量の通信技術5G=第5世代の通信)になるのでIoTと5Gが組み合わさるとこれまでには想像がつかなかった新商品や新システムが生まれる可能性が強く、通信・家電メーカーなどは新アイデアにしのぎを削っているという。

ただ、コンピューターのネットワーク上の仮想空間に関する国際的ルールがまだ追いついていない。いわばコンピューターのネット上で自由に情報を流したり得たりすることができる仮想空間(サイバー空間)が存在しながら国際的ルールが未整備なため、その空間を利用した情報・金銭の搾取や破壊活動(サイバー攻撃)なども常時行なわれている。米国と中国のサイバー覇権の争いはその典型でもあるのだ。

(電気新聞 2019年5月24日)

image by: Shutterstock.com

嶌信彦この著者の記事一覧

ジャーナリスト嶌信彦が政治、経済、文化、社会情勢などの底流や本質などについて発信。これからの世の中はますます動乱の時代。潮流を知ることが大事となり、その一助になれば幸いです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」 』

【著者】 嶌信彦 【発行周期】 ほぼ 平日刊

いま読まれてます

  • つまり、IoTと5Gの組み合わせで我々の生活はどう便利になるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け