『写真と動画も楽しめる マニアック情報満載カーマガジン AutoProve』に女性目線のレビューを寄稿してくださっている美人エッセイスト・吉田由美さんの元カレが登場? とは言えそれは「車」の話。今回試乗したのは、1999年、吉田さんが初ベンツとして手に入れたSLKクラスの3代目となる2015年モデルですが…、「元カレ」の進化に吉田さん、何を思う?

すっごく久しぶりに思い入れのあるSLKに乗っちゃった
久しぶりに「メルセデス・ベンツSLK」に乗りました。
初代「SLK」は、私の初メルセデス・ベンツであり、初の赤いクルマであり、そして初のオープンカー。いろんな意味で、私を変えた1台です。事実、私はこのクルマに乗っている時に「カーライフ・エッセイスト」として歩みだし、現在に至っています。5年ぐらい乗って卒業しましたが、SLKには思い入れたっぷりです。

これが私初のメルセデス・ベンツ。とっても思い出深いクルマです
確かそれは1999年の話。懐かしいな~。
時は流れ、現在は3代目SLKとなりましたが、かなりカッコよく、迫力も倍増! 見るからに「高そう~」オーラがビンビン。実際に価格のほうも若干お高くなっています。
なんだかんだ言っても、自分の愛車の進化型は私の見る目が、まるで「元カレ」(笑)。もちろん、いい思い出のね!

2011年に日本導入をスタートした3代目。もう5年も前なのね
ところで、輸入車は毎年「イヤーモデル」として、少しずつ改良されることが多いのですが、2015年のマイナーチェンジではCクラス以降のモデルに標準装備されている「ディストロニックプラス」も追加。確かに今や「ぶつからないクルマ」の装備は、特に日本ではクルマ選びのトレンドにもなっています。
一見、フルモデルチェンジから時間が経っているので、古いのかと思いきや、SLKは着実に、中身も進化しているのです。