こんにちは、ジモココ編集部です。今回ジモココ編集部では年に一度、台湾で開催される「平渓天燈祭(ピンシーテンダンサイ)」を特集しています。毎年、元宵節に開催されますが、今年は2018年3月2日。本記事では、平渓天燈祭の概要について紹介します。この時期はこの大イベントがあるので、予約が殺到します。もし今、家族で台湾に行きたいと思ってるなら、
ランタンを空へ飛ばす伝統祭り「平渓天燈祭(ピンシーテンダンサイ)」
「平渓天燈祭(ピンシーテンダンサイ)」をご存知でしょうか?
毎年元宵節の日(旧正月から数えて15日目)の夜に、ランタンを夜空に放つイベントのことです。
現在では、数十万が押し寄せる台湾を代表する大イベントとなりました。日本人旅行者にも人気で、このイベントとタイミングをあわせて台湾へ行く人も多いようです。
ディスニー作品「塔の上のラプンツェル」で有名に
ディズニー作品の「塔の上のラプンツェル」のシーンでも、夜空に何千ものランタンを放つシーンが話題になり、ランタン祭りが世界的にも知名度があがりました。(映画はタイの「コムローイ祭り」がモデルそうですが)
映画でもあのシーンに感動した人は多いとは思いますが、現実世界で行われるランタン飛ばしは格別で、幻想的!
橙色に光る何千個ものランタンを夜空に舞うその姿はまさに絶景!
訪れた人からは、「最高!」、「ラプンツェルの世界!」と行った声も。
平渓天燈節最高だった
匂いやばいから台湾もう行かないかな思ったけど、これだけはまた見たい。
音楽はこれモデルにしたやつ合わせた笑 pic.twitter.com/37BjYwZZd5— 佐藤たけあき (@take_lightyear) 2017年2月13日
2月11日台湾平渓天燈節
ラプンツェルの世界
本当に行って良かった
動画じゃ迫力や感動が
劣ってしまうのが残念でならない pic.twitter.com/GKsbN5B7kd— 吉田愁
でっかわ (@pjaki21) 2017年2月14日
2013年にはCNNでも「世界の参加価値のあるイベント」の52つの中でもピックアップされて話題を呼びました。ちなみに、ランタンを飛ばす祭りは総称して、英語では「スカイランタン(Sky lantern)」と呼ばれています。
一生に一度は行ってみたい幻想的なランタン祭り。
この記事を読んで、年末年始に台湾へ行きたくなったら、エアトリを使って航空券を予約しましょう!
今、航空券予約サイトの「エアトリ」使えば、お得な特典がついてきます。冬の台湾旅行へ行ってみませんか?
2017年12月31日までにエアトリで海外航空券(出発日:2018年1月1日~3月2日対象)を申し込むと、なんと2000エアトリポイントがもらえます。2018年の海外旅行はエアトリで!
【台湾航空券予約で2000ptもらえる】
image by: weniliou / Shutterstock.com
ジモトのココロ