【傍聴記】なぜ元「うたのおにいさん」は覚せい剤に手を出したのか?

shutterstock_409356424 copy
 

NHKの長寿番組「おかあさんといっしょ」で「うたのおにいさん」として活躍した杉田光央被告の初公判が6月14日に行われました。メルマガ『今井亮一の裁判傍聴バカ一代』では、裁判を傍聴した今井さんが、なぜクリーンなイメージの「うたのおにいさん」が覚せい剤に手を出したのか? その経緯と現在の被告の様子を細かく伝えています。

「歌のお兄さん」、あぁこの日がきたなと

さぁ、お待たせしました、ちょと時空を超えちゃうけども、やっぱこれをご報告しようっ。

14日(火)10時~11時、東京地裁815号法廷(52席、野原俊郎裁判官)で「覚せい剤取締法違反」の新件!

開廷前に2分間のテレビ撮影が入った。たとえばTBSのニュース映像、俺がどこにいるか、頭頂部を探さないで~(笑)。

撮影が終わり、傍聴人は20数人だったか。記者たちが多く、一般傍聴人はほんの数人。ただ、覚せい剤の裁判はシンプルだってことで、見学の団体がよく狙う。危ないのだ。

被告人は非身柄。良い感じの黒スーツに黒ネクタイ。やけに日焼けしてつやつやしてる、そこがちょっと怪訝に感じた。

人定質問によれば51歳。職業をこう答えた。

被告人 「歌手、そしてミュージカル俳優として活動していました」

公訴事実は、今年4月13日頃、渋谷区内の自宅で覚せい剤を加熱、気化させ吸引して使用し、4月13日、自宅で覚せい剤0.374gを所持したというもの。認否は…。

被告人 「はい、間違いありません」

聴き取れたところを時系列に沿ってまとめると、おおむねこういう展開なのだった。

大学を卒業後、歌手などの音楽活動をスタート。その後、NHKの「おかあさんといっしょ」のオーディションに合格、4年間、「歌のお兄さん」(正しくは「うたのおにいさん」か)として同番組に出演し続けた。

 

 

同番組を「卒業」後、ファミリーコンサートのメインスタッフとして全国をまわった。NHKさんも手広くいろんなことをやるんだね。

いま読まれてます

  • 【傍聴記】なぜ元「うたのおにいさん」は覚せい剤に手を出したのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け