世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA

2017.09.20
by @Heaaart
 

体験型を求める旅行者に人気なのは「抹茶体験」!

京都宇治市では「抹茶づくり体験」ができるお茶屋さんも多くあり、体験型を求める旅行者も多いようです。

宇治市内にある「三星園上林三入 本店」では、一人800円というリーズナブルな料金で抹茶体験ができます。宇治茶を石臼でひき、ひいた抹茶を茶碗に入れ、茶せんを使いお茶を立て、お菓子と一緒に味わえるというもの。

 

世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHAKyotoguide世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHAさん(@monseiur_a)がシェアした投稿

 

 

茶畑ツアー

外国人旅行者向けに茶畑ツアーを開催する茶農家もあります。京都おぶぶ茶苑は「Guided Tea Tour」をおこなっています。

茶畑の見学、抹茶やほうじ茶を含んだ8種類のお茶をテイスティング、地元のレストランでのランチ、日本のお茶菓子試食が盛り込まれたツアー内容となっています。

 

 

Cristianoさん(@cris.dayrell)がシェアした投稿

 

 

いま読まれてます

記事提供:ジモトのココロ(ジモココ)

  • 世界が「日本の抹茶」に恋してる。訪日外国人にも広がる本場のMATCHA
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け