古巣FC東京で決まり?日本代表DF長友佑都選手の移籍先を予想する

 

他にあり得るクラブは…

日本人選手としては歴代で考えても最高レベルの経験値を持った選手なのでいろいろな面でチームに貢献することが出来るだろう。右SBでもプレーできるのでDF室屋にとっても大きな刺激になるだろう。現時点で「FC東京への復帰に向けて大きな障害は特にない」と言える。戦力外に近い形で日本に復帰することになる点は不本意だと思うが夏までプレーできない状況になったことを考えると受け入れるしかない。昨秋に33歳になったのでベテランの域に入りつつあるがまだ数年はJリーグで活躍することが出来るだろう。

「FC東京への移籍」に待ったをかけるとしたら他のJリーグのクラブになると思うが最もありそうなのは神戸である。同じようにACLの出場権を獲得しているがSBはDF西大伍とDF酒井高がいる。バックアッパーとしてDF藤谷壮とDF初瀬が控えていることを考えると神戸がDF長友の獲得に乗り出す可能性は低いと考えられる。ただ、常識では考えにくいことを成し遂げてきたのが神戸というクラブなので「FC東京の次にDF長友が移籍する可能性が高いクラブ」と言える。DF長友くらいの年俸でも問題なく払うことが出来る。

その次に可能性が高いのは名古屋だろう。フィッカデンティ監督はチェゼーナに在籍していたときのDF長友の恩師になる。すでにホーム戦のスタジアムはどの試合も満員に近いのでプラスαの効果は期待しにくい神戸に対して名古屋の豊田スタジアムはまだ余裕がある。年俸や移籍金も問題なく支払うことが出来ると思うが名古屋もSBは豊富である。DF宮原、DF吉田豊、DF太田宏という実力者3人がいる中でDF長友を獲得してもやり繰りで苦労するだろう。左SBはDF秋山陽もいるので「飽和状態」と言える。

年俸の問題があるのでDF長友を獲得できるクラブはJ1の中でも有力クラブに限られるが、鹿島はDF永戸とDF杉岡を獲得したのであり得ない。川崎FはDF車屋がいるが右SBに不安を抱えているのでSBは補強ポイントの1つには挙げられる。C大阪はDF丸橋がいてDF小池裕を獲得したので獲得に乗り出すことは考えにくい。地元の愛媛FCがDF長友の獲得に乗り出してゲットするようだとJ2ならびに愛媛FCは一気に盛り上がると思うが、実現の可能性はほぼゼロなのだろう。一番、面白い移籍先だと個人的には思うが…。

image by: shutterstock

じじこの著者の記事一覧

サッカー(J1・J2・J3・日本代表など)に関するメルマガです。「マッチレポート」と「コラム」が中心になります。サッカーを愛する人やサッカーが好きな人やJリーグに興味のある人を1人でも多く増やしたいと考えています。みんなでサッカー界を盛り上げていきましょう。 
https://llabtooflatot.blog.fc2.com/

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 J3+ (メルマ) 』

【著者】 じじ 【月額】 ¥660/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 月25回配信予定

いま読まれてます

  • 古巣FC東京で決まり?日本代表DF長友佑都選手の移籍先を予想する
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け