【日本ブランドの威光?】アジアで見かけたオモシロ日本語

OSAKAと名付けられた傘の広告。大阪って雨の街だったっけ?
 
アジアの面白広告

Copyright (C) Masashi Mitsui

 「夏休みの旅行社」という名前の旅行会社が日本にあっても不思議ではないが、なんとなくヘンだと感じるのはフォントが少しズレているからだろう。

アジアの面白日本語

こんな風に一部の文字が反転しちゃっているものもあるし
Copyright (C) Masashi Mitsui

アジアの面白日本語

完全に裏返っているものもある。
Copyright (C) Masashi Mitsui

 

アジアの面白日本語

こちらは上下左右ともに反転している。
Copyright (C) Masashi Mitsui

アジアの面白日本語

何をいつ噴射するんだろう?
Copyright (C) Masashi Mitsui

アジアの面白日本語

たぶん「とちの木」と書きたかったのだろう。それが「とちのホ」になっちゃった。惜しい・・・・・・けど残念!
Copyright (C) Masashi Mitsui

アジアの面白日本語

何を書きたかったのか原形すらとどめていないものもあった。
 「走行中おの未多」って・・・・・・一体なんだろう?
Copyright (C) Masashi Mitsui

 

素顔のアジア (たびそら・写真編)
旅写真家・三井昌志が送るビジュアル・メルマガ。等身大のアジアの表情を、美しい写真と旅情溢れる文章で綴る無料メルマガ

登録はこちらから

いま読まれてます

  • 【日本ブランドの威光?】アジアで見かけたオモシロ日本語
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け