全ての仕事に当てはまる。元自衛隊教官の流儀「正早安楽」とは

 

久保教官は人生100年時代のお手本

リフトで、教官と隣合わせになった時、こんな嬉しい一言 をいただきました。

「久米さん、あと20年はスキーを楽しめるよ」

80歳でも楽しそうに滑る久保教官を見ていると、還暦目前の私も、まだまだひよっこのような気分になるから 不思議です。

自分よりも20歳以上も年上で、カッコイイと憧れる師匠に恵まれたおかげで、くたびれかけたわが心のエンジンのトルクと馬力がよみがえってきました。滑りも考え方もちょっとアグレッシブになりました。ありがたいことです。

まだまだ教官と一緒に滑りたいので、おそるおそる「本当にやめてしまうのですか?」と尋ねました。おそらく、同じ質問を多くの教官ファンからされているはずです。

答えは「来年からは、リクエストに応じて、みんなで現地集合して滑るような同好会をやりたい」とのこと。

よかった。

またお会いできる。

また教えてもらえる。

教官に習って、いつか私も、たとえ引退すると宣言しても、教え子から続けてほしいと請われるような教師になろうと決意したのです。

image by: Shutterstock.com

久米信行この著者の記事一覧

1963年東京墨田区出身。87年慶応大経済卒。イマジニア新卒一期で飛込営業と株式投資ゲーム開発。88年日興證券でAI相続診断システム開発研修統括。91年家業の国産Tシャツメーカー久米繊維工業入社。94年三代目社長就任(現相談役)。97年日経インターネットアワード、05年経産省IT経営百選、09年東商勇気ある経営大賞等受賞。10年APEC中小企業サミット日本代表。20年開学の新大学iUでは起業家教育・地域創生担当教授。明治大、多摩大の授業や企業団体研修に即した25万部超の「すぐやる技術」シリーズ等著書15冊。内外情勢調査会等で毎年数千人に講師。東京商工会議所墨田支部副会長、墨田区観光協会理事、墨田区文化振興財団 評議員として地元振興。新日本フィルハーモニー交響楽団・NBS日本舞台芸術振興会・日本吟剣詩舞振興会 各評議員として文化芸術振興。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽」 』

【著者】 久米信行 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日

いま読まれてます

  • 全ての仕事に当てはまる。元自衛隊教官の流儀「正早安楽」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け