日経平均はどうなる?
この米ドル/円上昇の勢いに乗って、日経平均株価も上昇して欲しいところですが、残念ながら「日経平均、2万円の上は重い」というのが僕の見方です。
理由はいろいろありますが、そもそも、このところの日経平均は、米ドル/円が下落しても(円高になっても)、上昇しても(円安になっても)、あまり反応しません。為替に対する「感応度」が低くなっているのです。
現在の日本株は、政府が「お腹いっぱい」買っているため、基本的に「割高」です。また、その買い支えで「下がらない」ので、株価が「割高」な水準のまま推移しやすく、なかなか買うタイミングが見いだせません。
株は「動いてこそ儲かる」ものなのに、政府の買い支えで株価が動かなくなっているために投資妙味がないのです。
こうした状況の中、日経平均は、2万円を超えると売りの勢いが強くなる傾向があります。また、2万円のすぐ上の、20,200円には強めのレジスタンスラインがあって、これを超えることが難しいチャートです。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)
今日(15日)の日経平均株価は、19,909円で引けましたが、僕は、あと、100円~300円程度しか、上値余地がないのでは?と見ています。
もちろん、20,200円のレジスタンスラインを突破して、さらに上昇する可能性もありますが、僕は、日経平均に関しては、「あまり強気にならない方がいいのでは?」と考えています。
『長谷川雅一のハッピーライフマガジン』2017年9月15日号より一部抜粋
※記事タイトル・太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
長谷川雅一のハッピーライフマガジン
[無料 ほぼ平日刊]
リアルタイム投資情報サービス「LiveSignal24(ライブシグナルにじゅうよん)」の発行者、長谷川雅一がお届けするメルマガです。投資(株/FX)、マネー、政治、経済、趣味、衣、食、住、遊、ライフスタイルなど、あなたがハッピーライフを築くヒントをお届けします。