投資に直結する内容も豊富。仮説の検証に最適
私がよく参考にするサイト『Vorkers』では、「企業分析」「経営者への提言」など投資に直結することも書かれており、ある意味インサイダー情報ギリギリの、新鮮な情報を得ることができるのです。

某航空会社の口コミ。下手なアナリストよりわかりやすく、的確に書かれている。
ただし、これを読んだりスコアを集計しただけで投資を決めるのは早計です。社員に甘い会社が必ずしも株主にとって望ましいとは限りませんし、実力主義だからこそスコアが低くなることもあります。
使い方としては、まず有価証券報告書などの客観的な資料でビジネスに関する「仮説」を立て、それを検証する形で社員の口コミを見るのが良いでしょう。自分の考えが正しいかどうかを判定でき、気づかなかった事実を新たに発見することもあります。
どんな情報も使いようです。情報の性質を理解しつつ、先入観を持たずに正しく投資に役立てたいものです。
※上記は企業業績等一般的な情報提供を目的とするものであり、金融商品への投資や金融サービスの購入を勧誘するものではありません。上記に基づく行動により発生したいかなる損失についても、当社は一切の責任を負いかねます。内容には正確性を期しておりますが、それを保証するものではありませんので、取扱いには十分留意してください。
『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』(2018年3月13日号)より
※太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問
[無料 ほぼ 平日刊]
【毎日少し賢くなる投資情報】長期投資の王道であるバリュー株投資家の視点から、ニュースの解説や銘柄分析、投資情報を発信します。<筆者紹介>栫井駿介(かこいしゅんすけ)。東京大学経済学部卒業、海外MBA修了。大手証券会社に勤務した後、つばめ投資顧問を設立。