いま読まれてます
まんしょんオタクのマンションこぼれ話 記事一覧
-
中古マンション価格5.8%下落、成約件数52.6%減の衝撃。コロナ被害はこれから本格化へ=廣田信子
コロナ禍で中古マンション市場はどう動いているのか。買い換えや売却を検討している人は気になるところでしょう。現在の中古マンション事情を解説します。
-
少子高齢化の闇がここにも。親の介護が原因で社会復帰できない103万人の失業者
40~50代の人たちが親の介護のため職を離れ、そのまま社会復帰不能となる「ミッシングワーカー」。明日は我が身である現実をどうすれば打開できるでしょうか。
-
なぜ「終の棲家」に戸建てよりもマンションを選ぶ高齢者が増えているのか?=廣田信子
いま高齢者の間で、戸建てから分譲マンションへ、または分譲マンションから郊外の団地や格安リゾートマンションへ住み替える人が増えています。一体なぜでしょうか?
-
「住みたい街」で進むスラム化。武蔵小杉タワーマンションの過酷な日常=廣田信子
ここ数年でタワーマンションが立ち並び、住みたい街ランキングでも上位にランクインする「武蔵小杉」。そんな人気の街の住民から、なんと悲鳴があがっているといいます。
-
「早く大地震が来てほしい」築古マンションが直面する苛酷な現実とは=廣田信子
高経年マンションはいつかは取り壊わしになり、その費用は区分所有者の負担になります。あなたは、このマンション管理組合の理事長の話を、とんでもないと否定できますか?