いま読まれてます
ショート 記事一覧
-
余波に注意。ファンドの米債ビッグショート、イタリア政情不安で大惨敗の図=今市太郎
上昇を続けていた米10年債を大きくショートした多くの米系ファンド勢は、イタリア政局混乱で一斉に粉砕されました。6月相場もこの影響を引きずりそうです。
-
【2月米雇用統計】利上げ「年4回」意識も目先上値は限定的、レンジ114.0~116.0円=ゆきママ
米雇用統計は今回も利上げが大きなテーマとなっていますが、ここ1~2週間で見通しに大きな変化がありました。為替にどんな影響をもたらすか、結果予想とともに解説します。
-
【1月米雇用統計】当面は戻り売りあるのみ、想定レンジ110.5~114.0円=ゆきママ
トランプによって相場が大きく歪められた感がありますが、その分、トレード戦略は立てやすくなっています。今日の雇用統計でどうなるのか?結果予想とともに解説します。
-
なぜ「ミセス・ワタナベ」は損切り(ストップロス)を置かないのか?=今市太郎
CFTCの建玉報告によると、久々にドル円ロングが主流となってきた中、日本の個人投資家だけがショートを溜め込み苦しんでいる状況が延々と続いていることがわかります。