いま読まれてます
トルコリラ円 記事一覧
-
もはやトルコリラ円は絶対に買ってはいけない~スワップ狙いの日本人投資家が苦境へ=今市太郎
トルコリラ円が急落しています。多くの投資家がスワップ狙いで長期保有してきたトルコリラ円のロングは無意味なものになろうとしている点に注意が必要です。
-
トルコリラ暴落が世界金融危機の引き金に。日本経済はこの残暑に耐えられるか?=近藤駿介
トルコリラ急落によって生じた金融市場の混乱はいったいどこまで波及するのか。新興国通貨安、欧州の銀行の経営不安だけでなく、米利上げにも影響が出そうだ。
-
トランプ政権初の新興国通貨撃破「トルコ危機」の余波はどこまで広がるのか?=今市太郎
トランプが本気の経済制裁を示唆したことからトルコリラの暴落が止まりません。ことはトルコだけでは済まない様相で、どこまで波及するのか注目が集まります。
-
「損切りできない」ゆでガエル気質の日本人投資家がトルコリラ円で死んでいく=今市太郎
トルコリラ円が足元で驚くほどトルコリラ安に陥っており、スワップ狙いの本邦個人投資家が大ピンチになっています。ここでも損切りできない悪癖が出ています。
-
海外FX口座のXMで「BTC/USD取引」を開始して感じたこと考えたこと=今市太郎
海外FX口座を使ってBTC/USDの取引を始めました。約3倍のレバレッジをかけられるほか、証拠金以上の損害は請求されない「ゼロカット方式」が魅力です。
-
まだ強い。ドル円上値メドは116円前後に~各通貨ペンタゴンチャート分析=川口一晃
米ドル/円は反発上昇エネルギーの強い相場が続く。上値メドは赤線水準の116円前後か。下落エネルギーへの転換ポイントは、赤丸水準の108円75銭を終値で割り込むことだ。
-
ドル円の上値メドは108円、終値104円割れまで上昇基調が続こう=川口一晃
米ドル/円は上昇エネルギーの強い相場が続く。上値メドは赤線水準の108円前後を考えたい。下落エネルギーへの転換ポイントは、赤丸水準の104円を終値で割り込むことだ。