いま読まれてます
上場 記事一覧
-
米国発アパレル特化のフリマアプリPoshmarkがナスダック上場!メルカリUSとの差は?テイクレートが高い理由、GMVの低下の要因と今後の伸び代を解説=シバタナオキ
アパレルに特化した米国発の中古品売買アプリPoshmarkがついに上場。女性心を上手にくすぐるサービスでありながら、実は男性がメインでマネジメントしているというPoshmark。新規上場申請のための目論見書から、サービス
-
BTS所属事務所、時価総額1兆円からの大暴落。ファン買い支えは悪夢の始まり
韓国の人気アイドルグループBTSの所属事務所が上場し、時価総額は一時1兆円を超えた。悪夢はここからだ。株を買ったファンの資産がものすごい勢いで溶けている。
-
日本郵政「4000億円損失」の裏事情と、株を買ってはいけない真のリスク=栫井駿介
日本郵政が上場前に買収した豪子会社を減損処理し、4000億円の特別損失を計上すると発表しました。しかしこの買収は「金額ありき」で進められたもので、減損は既定路線でした。
-
投資家を馬鹿にしている、日本郵政「巨額減損処理」の愚かしさ=近藤駿介
日本郵政の巨額減損で忘れてはならないのは、成長力に乏しい同社が上場に向けてのお化粧に使ったのが、この豪物流会社トール・ホールディングスの買収だったという事実だ。
-
IPOの目的は?「知名度や信用度の向上」が7割超える
国内最大手の信用調査会社「帝国データバンク」が株式上場意向に関するアンケート調査を発表しました。アンケートは、2014年の調査でIPOの意向を示した会社、帝国データバンク「企業信用調査」において、IPO の意向を確認済み