仮想通貨詐欺 記事一覧
-
ビットコイン高騰で「詐欺」も増加中、無知な若い子を勧誘する危険な手口=大平
最近、ビットコインの値上がりにつれて、仮想通貨の勧誘が増えてきています。知人女性が実際にあった勧誘を例に、危険性を解説します。
-
またも盗まれた暗号通貨。仮想でも紙幣でも、一番のリスクは自分自身=俣野成敏
前回までは仮想通貨の分裂とは何か、日本で課される税金などを中心にお話しました。今回は、私たちが仮想通貨に投資するうえで気をつけるべきことを考えます。
-
まさに現代の錬金術? 仮想通貨のハードフォークに潜む不都合な真実=俣野成敏
今回は「仮想通貨」特集の続編をお送りします。最近よく耳にする「ハードフォーク」とは何か? 新しく生まれたコインの正体と価値について考えてみましょう。
-
ビットコインへの投資が「まともな投資」とは到底言えない最大の理由=今市太郎
ビットコインの97%がたった4%のアドレスに保有されていることの意味に気づいているでしょうか?これほど寡占的でいかがわしい相場は他に存在しません。
-
天皇制研究者が懸念する、新天皇即位と元号変更の「最悪シナリオ」=山岡俊介
新天皇の即位と改元が5月1日に決まったが、天皇制の政治利用が常態化しており、安倍政権下では特に危惧する識者の声もある。その他、重大疑惑を取り上げる。
-
逆に考えよ。いま世界が目撃しているのはビットコインバブルではない=房広治
クレディセゾンの林野社長曰く、私のビットコインについての見解は、他の誰の意見とも違いオリジナリティに溢れているという。どういうことか説明しよう。
-
NHKは正気か?クロ現+に「ビットコイン詐欺」疑惑の中心メンバーが出演=山岡俊介
NHKが人気番組でビットコインについて取り上げたところ、放送直後から「なぜ、あんな詐欺師らを取り上げるんだ!」との多数の抗議電話が寄せられたようだ。
-
D9、SENERは氷山の一角。ビットコイン人気に便乗する詐欺疑惑案件5つ=山岡俊介
ビットコインの人気に便乗し、それにマルチ商法を組み合わせた投資詐欺疑惑案件。いまネット上ではこの手の案件が多数存在し、次々と被害者を生んでいる。
-
「ビットコイン殺人事件」はなぜ起きたのか?身を守るために知るべきこと=のりた
先日ビットコイン投資をめぐる殺人事件が大きく報道されました。動機はマルチ商法関連でのトラブルとのことですが、商品を見るとかなり巧妙にできています。
-
ビットコインにはなぜ「常識」が通用しないのか?暗号通貨投資の基本戦略=メダカ
にわかに盛り上がりを見せている「暗号通貨投資」ですが、FXや株とはかなり事情が異なります。今回は利確の是非、急落・急回復の理由などについて解説します。
-
犯罪者曰く「今が一番アツイ」投資詐欺のこんな新手口にご用心=森田朝美
知人が「詐欺グループの情報交換」の現場に立ち会うことができたようです。その会話に出てきた、今一番アツい詐欺は「暗号通貨(仮想通貨)を使った集金」です。
-
「仮想通貨詐欺」にご用心!ビットコインの落とし穴はこう乗り越えろ=俣野成敏
本記事のテーマは、ビットコインなどの仮想通貨ブームに潜む落とし穴です。仮想通貨を取り巻く危険性を考察しながら、どのように仮想通貨と関わっていくべきかを考えます。