いま読まれてます
国土交通省 記事一覧
-
森友学園だけではない!金額が異なる複数の契約書を作るリスクとは?=姫野秀喜
森友学園問題で、校舎の建築工事費が異なる「3通の契約書」が出てきて大変なことになっています。実はこの問題は、不動産投資家にとって他人事ではないかもしれません。
-
偶然ではない、森友学園問題と「南スーダンPKO撤収」を結ぶ点と線=近藤駿介
唐突な「南スーダンPKO撤収」に、森友学園問題から世間の目をそらす意図があったことは想像に難くない。だが単に世間を欺くだけなら、ネタは他にもあったはずだ。
-
森友学園と国の「危険な共謀」仕組まれたゴミ混入率が意味するものとは?=近藤駿介
「アッキード事件」の真相を掘り起こせ。元ファンドマネージャーで、元ゼネコン技術者としても豊富な現場経験を持つ著者が、森友学園問題の急所に切り込む人気記事第2弾。
-
安倍政権の命取りに?森友学園小学校の地下に眠る「最大のタブー」=近藤駿介
元土木技術者だった筆者には、森友学園への国有地売却問題を追求するメディアが「触れてはいけない部分」に敢えて踏み込まず、問題を矮小化しようとしているように見える。
-
“誤った国策”で疲弊する運送業界、揺らぐ日本の防災安全保障=三橋貴明
運送サービスは、国の防災安全保障と大きく関係しています。大災害の際には、被災者の命を助けるためにも、道路インフラを早期復旧して物資を送り込まなければなりません。
-
汗水垂らして働く運送ドライバーが家すら買えない「日本国の病」=三橋貴明
運送サービスのみならず、「人が動かざるを得ないサービス」で汗水垂らして働く国民が、比較的高い年収を確保し、持ち家を建てられる社会こそ「素敵な日本国」だと思うのです。