投資日報デイリーリポート 記事一覧
-
さらにドルが売られ金が買われる展開~「材料」は後から滑車で運ばれる=葛城北斗
最近の金相場のように後から強材料が次々出現するのは、相場トレンドが上昇に向かっている事を示す。一方ドルについては3年サイクルボトムに向け、下げ過程に入っている。
-
【メリマンアストロジー】トランプが中東戦争を仕掛ける危険日はいつか?=葛城北斗
トランプ大統領と戦争の可能性については、メリマン氏執筆の『フォーキャスト』2017年版に詳しく書かれてある。彼の出生図では戦争の星、火星が大変強力だ。
-
ドル/円分析~107円ミドル割れまでは「押したら買い」が大正義=投資日報
米ドル/円相場は11月25日、113.89円まで買われ、小康状態に入った。買われすぎの相場も一旦はここで休止、次なる動きへの準備固めに入ると予想される。
-
ドル円の「天井」は2018年6月以降、今後2年続く円安は130円台を目指す=投資日報
ドル円は新5年サイクルの上昇期に入っており、その天井を打つまで相場は上昇する。天井は最低でも1~2年は付けず、サイクル理論では2018年6月以降になると示唆する。
-
試される三尊ボトム~102.65円超で引ければ最低2週間はドル買いモードに
ドル/円相場は16日、6月24日以来の安値99.54円まで売られたが、引け値は100円台に戻した。ザラバで大台割れを試した後、引け値で戻すパターンはしばしば強気トリガーになる。
-
ドルは下押しの可能性も、今は「強気型の調整場面」落ちればまた買い=葛城北斗
ドル/円相場は6月24日の安値から7円以上上げた相場。一旦押し目形成期に入る。しかし104円台は維持されよう。
-
【メリマンアストロジー】NY金は「絶好の買い場」1400ドル達成へ=葛城北斗
NY金の現在の押し目は絶好の買い場になるだろう。基本的には24週移動平均を上回って推移する限りは上昇トレンドは崩れない。懸念される材料としてはFRBの利上げである。
-
ボトムは2016年10月前後か?米ドル/円の5年周期サイクル
再び107円台をつけた米ドル/円相場、世間ではリスクオフの円高と言われていますが、サイクル論から見たボトムの時期は?『投資日報デイリーレポート』が解説します。
-
静かなる円高~ドル円のターゲットは105円、戻り限度は115円後半まで
ドル/円相場は111円台ローをテストしたが、2月11日の安値更新はなく、ダブルボトムとして目先、反発局面に入っている。3月いっぱいはレンジ相場が続く恐れがある。
-
メリマン・アストロロジー(金融占星術)で占う2016年のゴールド相場=葛城北斗
レイモンド・A・メリマン氏のアストロロジー(金融占星術)が示唆する、2016年前半のゴールド相場の注目点とは?テクニカルアナリスト・葛城北斗氏が解説します。
-
中国人の「日本爆買い」に不安なし。選挙期間の台湾訪問禁止も追い風=木星力
中国の景気減速により訪日外国人客数の減少が懸念されている。ただ実際には、少なくとも2016年前半までその心配はなさそうだ。(投資日報デイリーリポート・木星力) 爆買い止まらず。台湾総統選挙の「1ヶ月前」がポイント 心配な
-
分岐点の金相場。7月ボトムの確認は史上最高値更新の号砲となるか=葛城北斗
金相場は、下降トレンドを脱出できるかどうかの分岐点に。単なる修正高か、上昇トレンド転換の兆候か?テクニカルアナリスト・葛城北斗氏が見極めのポイントを解説します。
-
ゴールド相場に底打ちの兆し。NY金は1500ドル超えも視野=テクニカルアナリスト・葛城北斗
冴えない値動きが続いていたゴールド(金)相場に底打ちの兆し。今後のNY金は初期上昇波動30~40%、1390~1520ドルを想定。テクニカルアナリスト葛城北斗氏の分析です。
-
星は天底を知っている。金融占星術の「金星逆行」現象で占う金相場と世界経済のゆくえ
投資に「金融占星術」を活用していますか?海外では専門ファンドも存在するほどメジャーな存在で、変化日に注目する投資のプロが大勢いるそうです。そんな金融占星術の注目現象「金星逆行」が7/25からスタート。『投資日報デイリーリ