為替相場 記事一覧
-
「ビットコイン投資」超入門(4)~ドル円とビットコインの微妙な関係って?=小田玄紀
本格的な利用が期待される仮想通貨「ビットコイン」。その歴史や為替との関係、投資の注意点を、株式やFX取引にも精通する小田玄紀氏が解説します。【連載第4回(全7回)】
-
根拠なき「偽りのリスクオン」日米株価とドル円の反動安に要警戒=投資アドバイザー・長谷川雅一
堅調に推移するマーケットに対し、投資アドバイザーの長谷川雅一さんはもっと円高、株安にふれるのが自然だと言います。長谷川雅一さんの考える、不自然相場の結末とは?
-
15日からの一週間も為替相場で波乱の予感?
日銀、黒田総裁の発言が大きな混乱を招いた為替相場ですが、はたして15日からの週はどう動くのでしょうか?15日からの週というと米FOMCや黒田総裁の会見が行われるイベント週。ベテラン投資アドバイザーの長谷川雅一さんはどうや
-
黒田総裁の円安牽制発言は真逆にも捉えられる!?その理由とは?
為替市場に大きな影響を与えた、日銀・黒田総裁の「これ以上の円安はなさそう」という趣旨の発言。これを受け、市場は一時122円台をつけるなど、円高に傾きました。しかし、一方で『ゆきママのブログでは書けないFXレポート』を配信
-
ドル円為替相場、今週ははどうなる?5日発表の米雇用統計次第では126円~127円をつける可能性も
上昇トレンドを維持するドル円相場ですが、いったいどこまで上がるのでしょうか。投資アドバイザーの長谷川雅一さんは自身のメルマガ『長谷川雅一のハッピーライフマガジン』は米雇用統計の内容いかんでは126~127円まで上昇する可
-
円安はどこまで続く?ヘッジファンドからは年末に1ドル=130円という声も
5月28日20時現在、ドル/円相場は124円台をつけ、依然、円安の勢いを持続しています。果たしてこの円安はいつまで続くのでしょうか?今後の為替相場の流れについて、『ゆきママのブログでは書けないFXレポート』を配信するFX
-
為替相場は「ユーロの買い戻しが終了したのか」と「さらなるドル買い材料が出てくるか」に注目せよ
今週の為替相場展望 ~ドル高というよりユーロ高の終了を意識~ 週末に発表された米消費者物価指数が予想を上回ったこともあり、ドル・円は121円半ばまで上昇し、再び122円の大台と年初来高値を伺おうという展開になっています。
-
為替相場、5月18日からの1週間はやや円高傾向?その3つの理由とは
先週の為替相場は米国で発表される多くの経済指標のうち、ほとんどが予想値に届かなかったため、ドル円の上値が重い相場でした。はたして18日からの1週間はどんな相場になるのでしょうか?投資アドバイザーの長谷川雅一さんは自身のメ
-
2003年~2007年のドル円相場を振り返ることで見えてくる今後の展開
2000年のITバブル崩壊後、「日本の様なデフレになったらどうしよう!!!」と、FF金利(アメリカの政策金利)をバカスカ引き下げていったグリーンスパン元FRB議長。そのグリーンスパンも、2003年半ばあたりから、「遅すぎ