いま読まれてます
米ISM製造業総合景況指数 記事一覧
-
日銀のお手本は第二次世界大戦中の米国?/先週の動きと今週の予想=久保田博幸
日銀が新たに採用した政策「イールドカーブ・コントロール」は、米金融当局が第二次世界大戦中から1950年代初頭にかけて活用したのと同様の政策ではないかとの見方がある。
-
【9月米雇用統計】利上げは一旦忘れるべし。レンジ103~105円、強すぎる数字に要注意=ゆきママ
本日発表「9月米雇用統計」について解説。本番前に1ドル=104円台に達していることもあり、結果によってさらに上値が期待されています。果たして上値余地はまだあるのか…。
-
【7月米雇用統計】前月反動で弱めか。ただし100円割れの場面では慌てずに=ゆきママ
本日発表、米7月雇用統計の展望について解説。材料出尽くしで早くも夏枯れといった相場展開ですが、今回の雇用統計はBrexit後の数字のためいつも以上に注目されています。
-
【6月米雇用統計】雇用者数は上振れ必至か。上目線で99.00~103.50円を想定=ゆきママ
前回の雇用者数の大幅な下振れは単なるノイズに過ぎないのか?はたまた米国経済が停滞し始めている兆候なのか?今日21:30発表の6月米雇用統計は非常に重要な意味を持ちます。