IPO 記事一覧
-
2021年「日経平均4万円」に現実味。今が世界コロナバブルの初動だ=矢口新
75歳以上の高齢者の医療費窓口負担について、単身・年収200万円以上を対象に2割へ引き上げる方針が決まった。これでは社会保障制度の崩壊は止められない。
-
波乱相場で安値買いチャンス、でも手元に資金が……投資の賢者はこう解決する
誰でも思わぬことで急にお金が必要になるもの。資産管理能力に長けた投資家はどうやってピンチを切り抜けるのか?今回は3人の成功者たちの事例をご紹介します。
-
新規上場したスペースマーケットの成長性は?TKPとビジネスモデルを比較して見えること=シバタナオキ
レンタルスペースのスペースマーケットは12月20日に新規上場しました。同様のビジネスモデルとして、貸し会議室を運営するTKPと比較しながら見ていきます。
-
新規上場したランサーズはクラウドワークスの約半分、両社を比較するときのポイント=シバタナオキ
CEOが変更になってから様々な手を打っているTwitterですが、なかなか効果に結びつかない印象がありました。そこで今回は、最新の決算の詳細をみてみます。
-
IPO相場の終わりとともに、新年相場入り。ここから株式市場は新たな展開へ=國澤晃
先週金曜のNYは3指数揃って最高値更新、とにかく強いアメリカ株。これを受けた日経平均先物は2万3,800円となっており、月曜からしっかりしたスタート。
-
注目の大型IPOフリーをはじめ、今年は55社中15社が赤字上場している背景とは?=柴山政行
個人事業主や中小企業向けにクラウド会計ソフトを提供するフリーが、17日に上場を果たしました。ここをはじめ、赤字上場が年々増えているのはなぜでしょうか。
-
日経平均は今年の最高値を更新、昨年10月の高値となる2万4,448円07銭を目指すか=証券市場新聞
17日大引けの東京市場は反発、日経平均は前日比113円77銭高の2万4,066円12銭。電子部品を中心に輸出系の主力が指数を押し上げ、年初来高値を更新して引けた。
-
A社とB社、あなたならどっちを買う?銘柄名を隠して聞いたアンケートの結果は…=炎
目隠しアンケート調査としてA社とB社という2銘柄を掲げてどちらに投資したいと思うでしょうか?セミナー来場者とアナリスト陣の見方の違いについても解説。
-
反中国を標榜したデモの混乱のなか、アリババが香港市場への上場を果たした背景=田代尚機
アリババが11月26日、香港市場に上場した。香港市場での公募株数は当初1,250万株であったが、事前の取り決めにより、発行株数は5,000万株まで引き上げられた。
-
12月は23のIPO銘柄が登場予定、リスク含みのなか師走相場は中小型株が盛り上がるのか=炎
順風満帆に順調な戻り相場を演じつつある株式相場だが、一寸先は闇。23ものIPO銘柄が登場し、利益確定売りが出やすい中で中小型株への物色気運が高まるのか。
-
会計ソフトのSaaSビジネスを展開するfreeeが新規上場を発表、今後の成長の可能性は?=シバタナオキ
12月7日に東証マザーズへの上場を発表した会計や人事労務ソフトサービスを展開するfreee。今回はそのSaaSビジネスとしての詳細を見ていきたいと思います。
-
初値はプラス52%、医療ケア事業を行うアンビスHDのさらなる成長に必要なものとは?
アンビスホールディングスは、10月9日ジャスダックに新規上場しました。同社の株価は、公募価格2,800円に対して初値は+52.14%の4,260円をつけました。
-
新規上場したセキュリティサービスのHENNGEは、技術革新で競合を凌いでいけるのか
HENNGE<4475>は、10月8日東証マザーズに新規上場しました。同社の株価は、公募価格1,400円に対して初値は+42.93%の2,001円をつけました。
-
新規上場したビジネスチャットのAI CROSSが、国内外に多数ある競合に勝つために必要なこと
AI CROSS<4476>は、10月8日東証マザーズに新規上場しました。同社の株価は、公募価格1,090円に対して初値は+65.14%の1,800円をつけました。
-
好景気を背景に荷動きが増加する物流業界…しかし、ドライバーの人手不足などが足枷に
企業にどんな変化があったら、その企業の価値が上がるのでしょう。今回はイノベーション予測として、陸運・物流と倉庫・物流施設の業界を取り上げます。
-
新規上場後、株価も業績も好調なレオクラン。新事業の創出で開発すべきサービスとは
レオクラン<7681>は、10月2日東証2部に新規上場しました。同社の株価は、公募価格2,700円に対して初値は+8.15%の2,920円をつけました。
-
ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ=鈴木傾城
孫正義氏がウィーワークへの投資失敗で追い込まれている。「次のリーマン級危機が起きたらソフトバンクは死ぬ」とまで言われている。どういうことか?
-
新規上場したBASEは流通総額が大きく伸長し利益も黒転、そのビジネスモデルの特徴は?=シバタナオキ
今回は、10月25日に新規上場するBASEのビジネスモデルを詳しく見ていきたいと思います。eBay + PayPal、最近ではSquareやShopifyとも似ています。
-
最近増加中?米市場に上場承認されたPelotonが採用するハード+広告のビジネスモデル=シバタナオキ
今回は、最近上場が承認されたPelotonを紹介しながら、最近いろいろなところで見かけるSaaS Plus a Boxというビジネスモデルについて考察してみます。
-
チャットワークが成長するためには、ソーシャルワーカーのリスクを軽減する施策が必要
Chatwork<4448>は、9月24日東証マザーズに新規上場しました。同社の株価は、公募価格1,600円に対して初値は-7.50%の1,480円をつけました。