VIX指数 記事一覧
-
上昇を続ける株価はいつか暴落する?最低限チェックしておきたい「リスク指標」の常識=加藤あきら
実戦の取引で買い・売りのタイミングを計るポイント。株式投資において最重要なポジション管理に欠かすことの出来ない「リスク指標」について解説します。
-
「日程的複合要因」によって救われた世界同時株安、爆弾は遅れて破裂する?=近藤駿介
世界同時株安不安が高まった市場は落ち着きを取り戻しつつある。それは事態が好転したのではなく、日程的複合要因によりリスクが覆い隠されている可能性が高い。
-
中国、VIX指数(恐怖指数)を隠して暴落を抑制へ。もし公表されていれば…
中国当局は、米国市場の暴落から1週間後、中国市場の崩壊を予防するためにVIX指数(恐怖指数)の発表を中止させたとの報道がされています。要点を解説しましょう。
-
心理で動く日米株価。目先「一段安」の可能性も、そろそろ底値圏か=馬渕治好
依然として強気と弱気が激しく交錯する市場。目先は主要国の株価などが一段安する可能性がありますが、そろそろ日米株価は底値圏に達したと考えられます。
-
2018年「カネ余り」の終わりの幕開け。それでも日経平均は4万円を目指す=矢口新
2018年の金融市場を動かす「リスク」にはどんなものがあるのか。日銀マイナス金利政策継続の悪影響や不動産バブルなど、10項目について詳しく解説したい。
-
「戦争前夜」の不気味な株高。割安を謳歌する東京株式市場の死角とは?=斎藤満
日米の株価が高値を更新。トランプは「株高は自分のおかげ」と豪語しますが、密かに地政学的リスクが高まるなか、市場は極限まで油断しきった状況にあります。
-
もうすぐ始まる市場大調整は「日本株バブル」の号砲となるか?=藤井まり子
11月半ばあたりには、アメリカ株式市場も日本株式市場も「大幅調整局面入り」が予想されます。買い上げている人は利益確定の時期かもしれません。
-
洞口勝人の「ザッ 資産運用!」マーケットは最終局面、大変動の直前にある(動画付)
「米国株式市場は大きな“転換点”が近い。エリオット波動では上昇3波目の最終局面に」人気講師・洞口勝人氏の解説動画(ダイジェスト版)を特別に無料公開。
-
近づく「官製ブラックマンデー」約束された急落のベストシナリオ=藤井まり子
利上げによる米国株式市場の大幅調整は免れないでしょう。しかし逆説的ですが、6月利上げは「米国市場の弱気相場入り」を回避するためにも必要なのです。
-
【展望】NY株式市場の調整入りで日経平均も下押しは避けられず(4/16)=山の中
今週の日経平均株価は、下押し圧力が高い地合いを予想します。NY株式市場の下落がさらに進みそうだからです。各種の指標から、底入れのタイミングを予想してみましょう。
-
【展望】日経平均は上伸ムード、押しても19300円所は買い戻し優勢に(3/5)=山の中
今週の日経平均株価は、上伸の動きを予想します。今週、再びボックス下限まで押すと見る人もいますが、私はここから押してもそれほど深くなく、反騰は近いと読んでいます。
-
【展望】米大統領就任式を通過し株式市場は戻り歩調も為替がネックに(1/21)=山の中
今週の株価は反騰が進むと見ます。ただ当面は明確な上げ相場とはいかないでしょう。一方的な円安ドル高に期待できず、25日騰落レシオの調整が続く可能性があるからです。
-
【展望】週後半から日経平均が短期調整入りなら新興市場に妙味あり(1/8)=山の中
今週は前半までは強い地合いが続きそうですが、後半からの予想が難しいです。理由はVIX(恐怖)指数です。今のVIXは2016年8月、2014年6月と同じ低い水準にあります。