fbpx

5日の日本国債市場概況:債券先物は151円64銭で終了

マネーボイス 必読の記事




<円債市場>
長期国債先物2021年3月限
寄付151円69銭 高値151円73銭 安値151円61銭 引け151円64銭
売買高総計23216枚

2年 421回 -0.135%
5年 146回 -0.110%
10年 361回  0.055%
20年 175回  0.445%

債券先物3月限は、151円69銭で取引を開始。押し目買いが先行したといわれ、151円73銭まで上げた。その後、日経平均株価の上げ幅拡大を受けて売りが優勢になったとみられ、151円61銭まで下げた。日銀が実施した国債買い入れオペは若干弱めとの見方も。現物債の取引では、2年債と20年債が買われ、5年債と10年債が売られた。

<米国債概況>
2年債は0.11%、10年債は1.14%、30年債は1.93%近辺で推移。
債券利回りはほぼ横ばい。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.46%、英国債は0.45%、オーストラリア10年債は1.19%、NZ10年債は1.35%。(気配値)

[本日の主要政治・経済イベント]
・22:30 米・1月非農業部門雇用者数(予想:+10.5万人、12月:-14.0万人)
・22:30 米・1月失業率(予想:6.7%、12月:6.7%)
・22:30 米・1月平均時給(前年比予想:+5.0%、12月:+5.1%)
・22:30 米・12月貿易収支(予想:-657億ドル、11月:-681億ドル)
・22:30 カナダ・1月失業率(予想:8.9%、12月:8.8%←8.6%)
・22:30 カナダ・12月貿易収支(予想:-30.0億加ドル、11月:-33.4億加ドル)
・05:00 米・12月消費者信用残高(予想:+120.00億ドル、11月:+152.74億ドル)

いま読まれてます

記事提供:
元記事を読む

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー