19日午前の東京市場でドル・円は、109円近辺で推移。米長期金利の上昇を警戒してドル売りは抑制されているようだ。日経平均は194円安で推移しているが、日本銀行の金融政策決定会合の結果判明後に下げ幅は縮小するとの見方も出ており、株安を意識した円買い拡大の可能性は低いとみられる。ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円89銭から109円02銭で推移、ユーロ・円は129円74銭から129円91銭で推移、ユーロ・ドルは1.1912ドルから1.1921ドルで推移している。
・NY原油先物(時間外取引):高値59.94ドル 安値59.30ドル 直近59.74ドル
【売買要因】
・米長期金利の上昇
・日本銀行は10年金利の変動幅を現行程度にとどめる可能性
・米国の量的緩和策は長期間維持される可能性
いま読まれてます
記事提供:
元記事を読む