2015年4月の日経225 ボリンジャーバンドによる振り返り
大阪N:
後講釈になってしまうので申し訳ありませんが、先週日経平均が25日線を越えた時点で「再度2万円を超えるだろうな」と考えておりました。
ただし問題は「2万円」ではなくて20,300円ちょっと手前にあったボリンジャーバンド(25日)の+2σにタッチするかどうか?タッチした後どうなるか?だと思ってました。

日経平均株価日足(チャート提供:SBI証券)
相場が難しい時には「一にも二にもチャート」と思い、今年に入ってからのチャートを再点検してみたのですが、私がいつも注視している株価指標に常識的ではない動きをしているものはありませんでした。
特にボリンジャーバンドの+2σにタッチした直後はセオリー通り短期の調整をしています。ただし、今年前半の強い相場の中で、-2σの線にタッチしたのは1月の上旬だけです。
25日線をかすることはあっても-σさえタッチしない期間が4ヶ月もありました。
昨日、今日と+2σに2回タッチしましたが、超える感じは無かったです。これまでと同様、短期の調整に入るのか、入るとして-2σにタッチできるのか?注視したいと思います。
山崎:
4月23日高値の20,252円を、ザラバで抜いても引け値で抜けない現象が続きましたが、週末に抜きましたね。
Next: もう1つの投資先~WTI原油、ロシアルーブル、ロシア国債について
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
山崎和邦 週報『投機の流儀』
[月額1500円(税込) 毎週日曜日配信]
市況動向や世界的超金融緩和の行く末を、学者兼投機家の視点で分析。読者質問コーナーでは活発な意見交換も。初月無料で会員限定の投機コミュニティを覗いてみるチャンス!
ご購読はこちら!