日本経済新聞(3/6付)より、首都圏の東京23区と政令指定都市で、今年4月に認可保育所に入所を希望する人が、受け入れ枠を2万人余り上回るとの記事に注目です。(『相場の福の神 ニュースを半歩先読み』藤本誠之)
募集枠が増えても、応募はさらに増えている。ならば期待の企業は
解消しない首都圏の待機児童
日本経済新聞(3月6日付)朝刊より、『保育所応募2万人超過 首都圏、供給追いつかず』の記事に注目です。
待機児童の多い首都圏の東京23区と政令指定都市で、今年4月に認可保育所に入所を希望する人が、受け入れ枠を2万人余り上回ることがわかりました。
募集枠は増えているのですが、半数超の自治体で申込が増え、なお需要に追い付いていないようです。今後、さらに募集枠を増加させることができる、首都圏を地盤に保育所を運営する企業に注目が集まりそうです。
ライクキッズネクスト<6065> 1,901円(2018年3月7日終値)

ライクキッズネクスト<6065> 日足(SBI証券提供)
グローバルグループ<6189>1,354円(2018年3月7日終値)

グローバルグループ<6189> 日足(SBI証券提供)
『相場の福の神 ニュースを半歩先読み』(2018年3月6日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による
無料メルマガ好評配信中
相場の福の神 ニュースを半歩先読み
[無料 ほぼ 平日刊]
まいど、相場の福の神こと、藤本 誠之です。原則毎営業日、その日の日本経済新聞のニュースから個別銘柄をご紹介いたします。SBI証券投資調査部 シニアマーケットアナリスト ITストラテジスト オールアバウト株式ガイド