fbpx

こんな形で空を飛ぶ…!? 「マグヌス効果」を使ったラジコンに思わず三度見!

こちらの動画は、とあるラジコン飛行機を飛ばす映像なのだが、そのラジコン飛行機が一風変わったものなのだ。

巨大なピーラーのようなシルエットに、小さなプロペラと尾翼がついた形。

この奇妙な形をした飛行機は、実は「マグヌス効果」を利用して飛行するラジコンなのだ。

回転する柱や球に対して揚力が発生するマグヌス効果。(野球などにおいて、変化球が空中で曲がる原理。マグナス効果ともいう。)

しかしこんな形状で本当に飛べるのだろうか?

大きな歯車のような形をしたプロペラを回し、助走をつけてラジコンを手放す男性。

するとラジコンは地面に落ちることなく、見事に空に飛び立っていった。

「こんな形でも空を飛ぶんだ!」と思い知らされたこちらの動画。

世界にはまだまだ我々の知らないことが溢れている。

関連:マグヌス効果ーWikipedia

(※↓詳しくはコチラへ)
参照・画像出典:出典:YouTube(Essential RC)
(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)

記事提供:ViRATES

メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>

【関連】遠いデフレ脱却。なぜ日銀は「2%の物価上昇」達成時期を削除したのか?=斎藤満

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー