fbpx

映画『華麗なるギャッツビー』約40年の新・旧版の差を比較した映像が面白いと話題♪

レオナルド・ディカプリオ主演『華麗なるギャッツビー』

第66回カンヌ国際映画祭でオープニング作品として上映された映画だ。

1974年版、ロバート・レッドフォード主演の作品でもある。

そんな同じ原作を扱う映画だが、ふたつを比較した映像がなかなか興味深い。

早速ご覧頂こう!

上が1974年版、下が2013年版だ。

比べて見ると映像表現の違いで、1974年版、2013年版でまた違って面白い。

どちらにも言えることは、どちらもその時代にあった豪華さで、役者の表情が素晴らしい。

この動画を見た視聴者からは「’13年版はバズ・ラーマンの作風が色濃く出てるのもあって過剰に派手な演出が多いね」「両方好き」などのコメントが寄せられている。

(※↓詳しくはコチラへ)

参照・画像出典:YouTube(Matt Skuta)

(本記事は上記の報道や情報を参考に執筆しています)

記事提供:ViRATES

メルマガ『WEEKLY ViRATES』
スマホ時代の週刊誌「ViRATES」の人気記事をまとめて週一回配信中!「ViRATES」の公式メルマガ
<<登録はこちら>>

【関連】株高・収益増でも給料は上がらない…。日本人がこの不条理から抜け出す方法は?=斎藤満

【関連】米中貿易戦争は軍事衝突に発展するか? 被害を受けるのは日本という悲しい現実=高島康司

【関連】日本のどこが好景気なのか? 日銀短観「3期連続悪化」が示す内需拡大策の必要性=児島康孝

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー