Twitterの反応
au Pay、20%還元の大盤振る舞い。昨日発表されたドコモのdポイントと両付けでローソン、ファミマで実質42%還元になるのはかなり熱い。3万、3万、1万と還元額も高めだから、家電も狙えそう。 pic.twitter.com/v3yjJiMtWf
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) January 28, 2020
au PAYのなにがいいかというと、
期間限定ポイントの概念がない
もらったポイントは残高にチャージして使えばまた還元をうけられるというわけで、同じ20%還元だったとしてもd払いなどより価値があるんです。https://t.co/HM8gtRn4T2
— ペイの実 (@paynomi) January 28, 2020
au PAYキャンペーン
三井住友20%還元と組み合わせると40%❗️さらにコンビニdポイントキャンペーンと組み合わせると60%❗️
au PAYへのチャージは、
三井住友Mastercardは可能。三井住友VISAは、TOYOYA Walletを経由すれば可能です。
キャンペーン詳細続き⬇️ pic.twitter.com/p5P2djpbJD
— 四葉まる (@yotuhamaru) January 28, 2020
三井住友カードチャージでau payブーストすりゃあ常時40%。さらにうまいことローソンやファミマでdポイントブーストで60%まで行けるわけ?
さすが年度末!!!
— yyos (@cellyyos) January 28, 2020
/
au pay 20%還元キャンペーン
2月10日〜!!
\ちょうど日用品のストック切れそうだったので、薬局や家電量販店でまとめ買いしよ
洗剤・ティッシュなどの生活必需品は、こういう還元キャンペ中に2-3ヶ月分を買い溜めしてる。
ストックなくなる頃に、また別の還元キャンペーンでまとめて買う pic.twitter.com/rV7mrsfWlz
— くまちょこ@株主優待好きの主婦 (@kuma_choco12) January 28, 2020
すごい、すごいぞ!
au payがデュランダルのように…2月から20%還元。
しかも上限ほぼ無し!15万→15万→5万
この3回の買い物で洋梨pay
買う家電も無いので値崩れしない
製品買って転売でおしまいかな新社会人になる学生は
家具を全て揃えるチャンス。#キャッシュレス pic.twitter.com/60xUjLubYJ— とーふ (@tofu_329) January 28, 2020
AUPAYがまた大盤振る舞い
スイッチネオン 32970円
☑️6594 AUPAY 20%
☑️164 ラインショッピングGO 0.5%
☑️164 ジョウシンポイント 0.5%
☑️164 楽天ポイント 0.5%
☑️328 クレカチャージ 1%合計7414
実質25500円でスイッチ買える https://t.co/1w7UPpu6SY
— くーかい@クレカ枠10万スタート (@buybuy78) January 28, 2020
au PAYが使える店舗ですhttps://t.co/qw1311TJ7L
コンビニ、スーパー、飲食、家電量販店など結構ありますね。頭フル回転で使い方を考えます例えば、出張で東横インに泊まる方はラッキーですねぇ笑 pic.twitter.com/es5RatMYJv
— アシタカさんポイ活年間100万超 (@elim11112) January 28, 2020
ローソン、ファミマでdポイント出しつつ、auPayで支払えば40%じゃん。
さらに、auPayに三井住友カードからチャージすれば60%還元じゃん、やばー。
でも200円で40ポイントやから支払い時は気をつけなあかんな— しーーむ (@ymst64054059) January 28, 2020
auだしauペイ使ってるからお得だとは思うけど…携帯会社関係なく誰でもってことはもう三太郎の日とかプレミアム会員とか関係ないってこと?プレミアム会員の意味ってあるのかな?どんどん難しくなっていく。バカだと困る。 #auPAY毎週総額10億円キャンペーン #auPAY
— さきここ (@nm6BTkKTyMnkO0Y) January 28, 2020
プレミアム会員に優先とかしてくれた方がマシなんだが
auユーザーから絞り取った金でドコモソフバン格安SIM使用者に還元とかふざけてんの
せめてau使用者限定にしろよな
こんなアホな会社使ってんのバカらしいわ
最近のスマパスサービス低下これが原因かい#auPay毎週総額10億円キャンペーン— トミーフォロバします (@TOMYhoby11) January 28, 2020
いやいや、素直に契約者に還元してくれないだろうか。
— しーちゃん (@enokoroyanagi) January 28, 2020
「スマートパスプレミアム会員は三太郎の日優先」の注意書きがないので、期間中は三太郎の日特典としての最大20%還元はないのだろう。そしてこういう変更は期間後もそのまま継続して、自然消滅する可能性もあり、既存ユーザーとしては懸念するところ…
— Key (@KeySubscription) January 28, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
source:時事通信、産経新聞
image by: shutterstock