Twitterの反応
会見に出ました。諸田県議は文書を読み上げて経緯を説明。3月6日に報道機関からの指摘を受けて、「議員の立場として道義的な責任がある」と感じ、出品をやめたとのこと。逆に言えば、それまで何も思わなかったのか…不思議です。https://t.co/nVwKfhM8Hm
— 古川幸奈🍊静岡支局記者 (@yukinafurukawaa) March 9, 2020
さすが元維新。
平均売価10万円。3万円で売却したこともあるとのことだから普通の販売価格はこれ以下だろう。
つまり平均すると1回7万円以上のボロ儲け。
議員が人々の窮迫に付け込んでそういうことをやってもいいか、というのが問題なのだから議員辞職すべき。
https://t.co/qtR62CtkWB— ポピュリスト監視で委員会 (@tonden2) March 9, 2020
無所属議員が私服を肥やすためにマスク販売888万円💢💢💢
国民が困っている時にお金儲けに走るこんな議員必要ですか~
しかしマスク出品では会社のアカウントではなく諸田氏個人のアカウントを利用しており https://t.co/aLk6lmJCKT
— 🇯🇵🌸JAPANを取り戻す🌸🇯🇵 (@JAPAN775599) March 9, 2020
静岡県議は売上金888万円を荒稼ぎ、一方、愛知県美浜町「えびせんべいの里」は、備蓄マスク24万枚を医療機関に無償提供。県議は県民を助けるいわゆる“公僕”でしょうが。
マスク大量出品の静岡県議、会見で謝罪と釈明「この事態で仕入れたものではない」(静岡朝日テレビ) https://t.co/TNE8Eik4er
— そそそ最強説 (@thorsoso51) March 9, 2020
マスク転売の静岡県議が、記者会見!議員は辞めないだと💢売り上げは、
コロナ対策に使いたいだとさ、何を言ってるのかね?今は金よりマスクが、
足りないんだよ❗なぜ医療従事者への寄付思いつかなかったの?金儲けが頭に浮かんだか?早く辞職してくれ。#売り上げ888万円 #新型コロナ大流行— プータロー (@k_i0610) March 9, 2020
議員としてより、人として
如何なものか?
こんな県議のいる県民さん達
非常に不快かつ不信やろな。
私の県ではないけど、
国、県の事を第一に出来ないなら
辞めたらって想う。マスク販売の県議 888万円売上 (産経新聞) – auヘッドライン – auサービスTOP https://t.co/Wsp5PNvvAo #auサービスTOP
— Kanmi yu–sen (@Kanmi_yu_sen) March 9, 2020
静岡県議が大量のマスクを高額販売 売り上げ888万円 https://t.co/3aRlgqQN09 @Sankei_newsさんから
転売か転売じゃないかではない。
問題は国難に際し荒稼ぎを企てた議員がいたということ。#諸田洋之 #マスクバブル— Shinji (@PeachikuParchik) March 9, 2020
マスク販売の県議 888万円売上 (産経新聞)
人間辞めろとは言わないけど。さすがに議員は辞めないといけないと思う。
自分の肥やしの事ばっかり考えているのバレバレ┐(´~`;)┌
可哀想な人なんだな。 https://t.co/q6FotVp9MJ #auサービスTOP— あゆっち (@CHyphen20060322) March 9, 2020
公共機関に寄付すればよかったのです。
公共機関に売ってもよかった。
売るのがヤフオクじゃ値が上がるに決まっている。
県議なら役所で仕事しているんだし。
見苦しい弁明だ。マスク販売の静岡県議、売り上げは888万円 「転売に当たらない」 辞職は否定 – 毎日新聞 https://t.co/Tk6Kt799E3
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) March 9, 2020
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
source: 毎日新聞、産経新聞、共同通信、諸田ひろゆき公式Blog
image by:諸田ひろゆきホームページ