25日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり207銘柄、値下がり16銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は3日続伸。24日の米国市場でNYダウは3日続伸し、378ドル高となった。ナスダック総合指数やS&P500指数は過去最高値を更新。新型コロナウイルスの治療法やワクチンの開発に期待が高まった。本日の日経平均もこうした流れを引き継いで257円高からスタート。経済活動正常化への期待から景気敏感株を中心に買いが入り、上げ幅を広げる展開となった。後場の寄り付き直後には一時23431.04円(前日比445.53円高)まで上昇し、コロナショック前の2月21日終値(23386.74円)を上回る場面もあった。
大引けの日経平均は前日比311.26円高の23296.77円となった。東証1部の売買高は12億0989万株、売買代金は2兆1242億円だった。2兆円台に乗せたのは14日以来。業種別では、空運業、繊維製品、銀行業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、精密機器、その他製品、医薬品の3業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の76%、対して値下がり銘柄は21%となった。
値上がり寄与トップファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約51円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、資生堂<4911>、リクルートHD<6098>、ダイキン<6367>、信越化<4063>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはエムスリー<2413>となり1銘柄で日経平均を約7円押し下げた。同2位は中外製薬<4519>となり、オリンパス<7733>、アドバンテス<6857>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 23296.77(+311.26)
値上がり銘柄数 207(寄与度+343.30)
値下がり銘柄数 16(寄与度-32.04)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 63530 1420 +50.97
<9984> ソフトバンクG 6422 153 +32.95
<4911> 資生堂 6037 235 +8.44
<6098> リクルートHD 3825 75 +8.08
<6367> ダイキン 20090 200 +7.18
<4063> 信越化 12985 195 +7.00
<6954> ファナック 18795 185 +6.64
<9613> NTTデータ 1252 34 +6.10
<6762> TDK 11360 170 +6.10
<6971> 京セラ 6210 77 +5.53
<8028> ファミマ 2295 38 +5.46
<6645> オムロン 7850 150 +5.38
<9735> セコム 10230 150 +5.38
<7267> ホンダ 2699 73 +5.24
<4704> トレンド 6830 140 +5.03
<7951> ヤマハ 5050 125 +4.49
<2801> キッコーマン 5770 120 +4.31
<6305> 日立建 3680 115 +4.13
<7751> キヤノン 1888.5 76 +4.09
<7269> スズキ 4305 114 +4.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<2413> エムスリー 6360 -80 -6.89
<4519> 中外薬 4902 -55 -5.92
<7733> オリンパス 2111 -37 -5.31
<6857> アドバンテ 5070 -50 -3.59
<4543> テルモ 4213 -21 -3.02
<4751> サイバー 5770 -200 -1.44
<1721> コムシスHD 3105 -40 -1.44
<2871> ニチレイ 2826 -69 -1.24
<2503> キリンHD 2023.5 -25 -0.90
<4151> 協和キリン 2749 -23 -0.83
<7832> バンナムHD 6594 -18 -0.65
<6702> 富士通 14085 -145 -0.52
<6976> 太陽誘電 2966 -5 -0.18
<4568> 第一三共 9597 -2 -0.07
<4755> 楽天 940 -1 -0.04
<4689> ZHD 691 -1 -0.01
いま読まれてます
記事提供:
元記事を読む