[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;23537.03;-150.56
TOPIX;1688.20;-14.67
[後場の投資戦略]
寄り付き前段階では225先物は比較的底堅く推移していたが、10-12月期の国内総生産(GDP)速報値が短期筋の売り仕掛けに向かわせた格好であろう。実質の季節調整値で前期比1.6%減、年率換算で6.3%減だった。コンセンサスは年率で3.9%減だったこともあり、予想以上の悪化に対してアルゴが働いたようである。
とはいえ、日本経済は5四半期ぶりのマイナス成長に沈んだが、足元では新型コロナウイルスによる感染拡大に伴う経済への影響が警戒されていることもあり、一段の悪化が不安視されている中では、その後のショートカバーの勢いも期待しづらいところではある。
日経平均は、ギャップスタートとなったことで、上にアイランドリバーサル形状を残す格好となり、直近の上昇でシグナル好転をみせていたが、一転、シグナルが悪化する可能性もある。一先ず75日線レベルでの下げ止まりをみせてきており、長い下ヒゲを残している。先週末の安値が23600円処に位置しており、ますはマドを埋めてくることが出来るかが注目される。25日線レベルが上値抵抗として意識されるとみられるが、マドを埋めることが出来れば、幾分センチメントは改善するだろう。
いま読まれてます
記事提供:
元記事を読む