■会社概要
1.会社概要
SBテクノロジー<4726>は、ソフトバンクグループにおいて、国内企業・官公庁向けにクラウド・セキュリティの環境構築・システム開発及び運用サービスを注力分野としたICT事業を展開している。様々な個性・技術を持つ人材の集まりであり、このことが強みでもある。多様な人材同士が刺激しあい、新しいものを生み出していく場を用意するとともに、この活性化のために様々な工夫を施し事業を推進している。
2.沿革
1990年に設立されたソフトバンク技研(株)が同社の前身である。1997年に当時のソフトバンク<9434>の情報システム部門、ネットワークを取り扱うソフトバンクネットワークセンター(株)、海外ソフトウェアのローカライズを専門としていたエスビーネットワークス(株)3社を統合し、1999年1月にソフトバンク・テクノロジー(株)へと商号を変更した。
その後、1999年7月に店頭公開、2004年に東証2部上場、2006年に東証1部上場とステップアップしてきた。2012年6月に阿多親市(あたしんいち)氏が代表取締役社長に就任すると「大きく成長する」という目標を掲げ、ECサイトの運営代行やネットワーク機器の販売・保守を中心としたビジネスモデルから、クラウド、セキュリティ、ビッグデータといった注力領域における独自技術や自社開発サービスの提供を中心とする事業への転換を図り、買収や業務提携などを含め、積極的に事業を拡大させる方向に経営のかじを切った。2019年10月にSBテクノロジー(株)に商号を変更している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 村瀬智一)
いま読まれてます
記事提供:
元記事を読む