お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板) 記事一覧
-
今夜、悪夢の米雇用統計発表へ。なぜ失業率最悪でも株価上昇?ドル円への影響は=ゆきママ
米5月雇用統計の失業率は1930年代以降で最悪の数字となることが確定していますが、株高は継続する流れです。この背景と今夜の雇用統計の展望を解説します。
-
史上最悪の米雇用統計発表、1か月で2000万人の雇用蒸発も相場への影響は限定的か=ゆきママ
私たちは今夜、歴史的な雇用統計の数字を目にすることになるでしょう。理由はご存知の通り、コロナウイルスの影響による都市閉鎖で雇用が瞬間蒸発したからです。
-
【3月米雇用統計】史上最悪664万件の失業保険申請でお通夜状態。焦るトランプに注目?=ゆきママ
昨夜発表の米失業保険申請件数は664.8万件、過去2週間で約1,000万件に達しました。コロナウイルスの影響が直撃した米雇用統計は一体どうなるのでしょうか?
-
【2月米雇用統計】新型肺炎でも雇用は悪化せず?良くても悪くても止まらぬドル安=ゆきママ
新型肺炎にもはや市場は混乱気味で、ダウ平均は連日1,000ドル近い乱高下が続いています。そんな中で迎える今日の雇用統計は果たしてどうなるのでしょうか。
-
【1月米雇用統計】新型肺炎、金融市場だけは克服した? 不安な夜は「押し目狙い」で=ゆきママ
新型肺炎の患者数はウナギ登りですが、金融市場の懸念はかなり緩和され株もドル円も高値圏に戻しました。今日の雇用統計と今後のドル円相場はどうなるでしょう?
-
【12月米雇用統計】ドル円は強固なレンジ相場、110円ラインの突破は高いハードルに
今年初の米雇用統計発表が予定されていますが、110.00円という大台の節目を前にして非常に重要なイベントとなっていますから、いつも以上に注目しましょう。
-
【11月米雇用統計】米中貿易戦争の影響で経済指標が下振れるなか、緩和期待が高まる
先月、先々月に続いて雇用統計週はドル円が下がる流れになりがち。現在の相場状況について解説しながら、雇用統計のトレード戦略を考えていきたいと思います。
-
【10月米雇用統計】まずまずの数字が出ても、後に控えるISM発表に注意が必要=ゆきママ
堅調な値動きを続けていたドル円は、またもや雇用統計直前に急落。この急落の背景を踏まえながら、雇用統計のトレード戦略について考えていきたいと思います。
-
【9月米雇用統計】ISMなど先行指標はすべて低水準…いよいよ米経済も逆風の印象=ゆきママ
週明けは堅調な推移を続けていたドル円ですが、ISMショックで急落しています。そして、今日の雇用統計でどう動くのか、展望とトレード戦略を解説していきます。
-
【8月米雇用統計】リスクオンモードの市場だが、先行指標ISMの弱い数字に警戒を=ゆきママ
今週はリスクオフの動きでスタートしましたが、一転してリスクオンモードです。そんな中で発表される今夜の雇用統計は重要な意味を持つことでしょう。
-
【7月米雇用統計】10年半ぶりの利下げで円安、トランプ砲を受けて戻したドル円の行方=ゆきママ
今日はトランプ砲で大きく円高に傾いた中、月に1度のお祭りイベント、米雇用統計が発表されます。現状の相場状況と雇用統計の展望について解説します。
-
【6月米雇用統計】世界的な緩和競争が進み、ここから円が買われやすい状況に=ゆきママ
今日は米6月雇用統計が発表されます。昨夜は米国が独立記念日で休暇に入っている市場参加者も多く、相場が大きく動く可能性があるため注意が必要です。
-
【5月米雇用統計】上がれば売りの戦略、利下げが織り込まれてドルは買いにくい局面=ゆきママ
大変動というほどではないですが、為替相場は久々に上下に慌ただしく動いています。相場の現状をしっかり確認しつつ、展望、トレード戦略を考えたいと思います。
-
【3月米雇用統計】先行指標は回復傾向、ほどほどに悪い結果で押し目買い狙いの方針=ゆきママ
ドル円は予想に反して小高い流れ。今回は、どうして今のドル円が堅調なのかを解説しながら、今日の雇用統計の展望について考えておきたいと思います。
-
【2月米雇用統計】ECBが利上げを来年以降に先送り、ユーロ売りドル買いで円高圧力に=ゆきママ
上昇トレンドのドル円相場で非常に悩ましい値動きが続くなか、今夜は雇用統計です。はたしてどうなるのか、現在の市場状況を踏まえながら考えてみましょう。
-
【1月米雇用統計】FOMCの利上げ停止示唆で緩和マネーが株に向かい、ドル安加速の方向=ゆきママ
今日は投資家にとってのプレミアムフライデー、米国の雇用統計の発表日。シャットダウン(米政府機関閉鎖)が史上最長の35日間続いた結果、どうなるでしょうか。
-
【12月米雇用統計】米国のリセッション入りを懸念!結果に関係なく市場の警戒ゆるまず=ゆきママ
今夜22時半より米雇用統計の発表です。昨日はフラッシュ・クラッシュで1ドル=104円台まで円高が進むなど、大荒れの展開に有効なトレード戦略を考えます。
-
【11月米雇用統計】利上げ打ち止めで逆イールド発生に懸念? 年末商戦に向けた雇用増の期待も=ゆきママ
今夜22時半より米雇用統計の発表です。今週のドル円は逆イールドが起こったことや、米国の金利や株価が不安定なことでどのような影響があるかを解説します。
-
【10月米雇用統計】平均時給9年半ぶりの3%上昇か? ドル円の値動きと今夜の戦略=ゆきママ
今夜21時半より米雇用統計の発表です。米中貿易摩擦、中東情勢、Brexitほか悪材料が目白押しで株式市場も含めて荒れる中、今日の雇用統計でどう動くでしょうか?
-
【9月米雇用統計】パウエルが押した株高スイッチ。今夜、底堅いドル円は暴れるか?=ゆきママ
今夜21時半より米雇用統計の発表です。足元の急激な円安を予想外だと思っている方も多いのでは? 先行指標を見ながら今夜の展望と有効なトレード戦略を考えます。