インデックス投資 記事一覧
-
コロナ拡大は株高要因。バブルの入口で投資初心者が勝てる唯一の道は?=栫井駿介
「コロナ=株高」の構図が見えるほど株式市場は好調です。バブルの入り口にいる今、私たちが忘れてはいけない投資の原則があります。
-
Apple Carは今年9月発売が有力!アップル株の上値余地と大穴関連銘柄=栫井駿介
アップルが今年9月に電気自動車「アップルカー」発売との報道は信頼できると思っています。その理由と、アップルの株がこれから上がるのかについて考えます。
-
なぜトヨタは電気自動車を作らない?2030年ガソリン車販売禁止に焦らぬ訳=栫井駿介
世界も日本も「脱ガソリン車」に大きく動いていますが、トヨタは電気自動車を未だ販売していません。なぜ静観を続けるのか?その狙いと戦略について考えます。
-
米国株インデックス投資“万能論”は危険?「誰でも稼げる」に潜む罠=栫井駿介
今、資産運用では米国株のインデックス投資だけを買っていればいいんだ、それを積み立て投資していればいいんだという風潮がよく見られます。言っていることが必ずしも大きく間違っているとは思いませんが、そればかりを盲目的に信じてし
-
オリックス株の買い時はいつ?コロナ危機後に株価が戻らない理由と今後の業績見通し=栫井駿介
オリックスというと株価が割安で配当利回りも高くて、さらに株主優待も素晴らしいということで、個人投資家にものすごく人気の高い銘柄です。しかし、オリックスの株価は新型コロナショックで大きく下げた後、日経平均が上昇する中で上が
-
米国株インデックスへ積立投資すれば間違いないは本当?ユーチューバーまで語り出すと危険=栫井駿介
最近「米国株インデックスに積立投資しておけば間違いない」という風潮が目立ちます。耳障りの良い話に対してこそ、慎重な投資家は気を配る必要があります。
-
インデックス投資 vs 個別銘柄投資、損するのはどっち?=田中徹朗
インデックス投資と個別銘柄投資。あなたの資産をより増やすためには、どちらを選択することが正しいでしょうか?その長所と短所について見ていきます。
-
天才投資家ジム・ロジャーズが警告「次の金融崩壊が私の人生で最も大きなものになる」=花輪陽子
3月中旬に天才投資家ジム・ロジャーズ氏にインタビューを行いました。コロナ危機により変わり果てた世界経済を氏はどう見るのか。そのエッセンスを紹介します。
-
成功する株式投資への近道「巨人の肩の上に乗る」が失敗しにくいワケ=シバタナオキ
筆者が以前から続けている「巨人の肩に乗る」投資方法を解説します。この投資方法で損をしたことはありませんが、必ず儲かることを保証できるわけではありません。
-
バフェットは何を犠牲に成功した? 凡人がマネして億万長者になる方法(後編)=俣野成敏
大富豪バフェットの考えや行動を学ぶことで、私たちも成功に近づけます。今回はあまり知られていない普段の顔を紹介しながら、真似できるポイントを解説します。
-
預金だけでは下流老人に。25歳の時に知りたかった庶民向けの資産運用術=シバタナオキ
経済成長を続ける世界で、全資産を現金で所有していると相対的な価値は毎年目減りします。今回は、25歳の時に知っておきたかった資産運用のイロハを解説します。
-
ビットコイン暴落の必然。大荒れの2018年相場で次に狙われる市場は?=近藤駿介
私は年始からビットコイン急落の可能性が高いことを指摘していた。市場価格の急騰急落は何回も繰り返されており、仮想通貨だけで起きた特別な現象ではない。
-
米国株式市場を牽引するFANG銘柄の真実とS&P500への重大な勘違い=東条雅彦
米国株を牽引するFANG銘柄。「今が買い場」と言う人も「バブルそのもの」と言う人もいますが、データを検証してみるとその実態は意外なものでした。
-
「株価操作」という日本の病。日銀ETF保有残高が推定17兆円を突破=大前研一
日銀のETF保有残高が推定17兆円を突破しました。現在の日経2万円はまさに官製相場であり、こんなことを続けていて本当に大丈夫なのかという問題があります。
-
トヨタ株は日本と米国のどちらで買うべきか問題~為替リスクは幻だった!=東条雅彦
インデックス投資を実践するにしても、バフェット流の長期投資を実践するにしても、基本的には「米国株」に投資することになります。このことに対して、不安を感じている人も多いと思います。 その1つの要因が「為替リスク」の存在です
-
10年で資産3倍?「グレアム流S&P500インデックス投資」の可能性を探る=東条雅彦
今回は、「S&P500に投資するにあたり、資金投入タイミングを調整するのは有効か?」について、ベンジャミン・グレアム流のバリュー投資手法の観点から考察してみます。
-
ゆっくりでいいなら億万長者確定!常勝のS&P500インデックス投資法=東条雅彦
インデックス投資シリーズを開始してから、多くの質問が寄せられています。最も多い質問は「今、S&P500に投資したいと思っているが、それは正しい投資行動なのか?」です。
-
バフェットの遺言。億万長者を生む「インデックス投資」の秘密とは?=東条雅彦
バフェット氏は自分の死後に備えて、妻に「資金の90%をS&P500に投資せよ」という言葉を残しています。これは誰でも安全に億万長者になれる最も合理的な投資手法です。
-
プロ任せは危険!「投資信託ビンボー」にならないための資産運用入門=俣野成敏
投資のプロに運用を任せられる「投資信託」が人気を集めていますが、実際、どうなのでしょうか?メリットやデメリットなどを見ながら、利用する場合の注意点を解説します。
-
なぜ株価チャートは一直線にならないか~不完全な効率的市場=櫻井英明
「市場はあらゆる材料を瞬時に織り込むため、特定の手法で市場平均を上回るリターンを得るのは不可能」これを市場参加者みんなが信じたらどうなるだろう?(櫻井英明)