いま読まれてます
グーグル 記事一覧
-
ファーウェイは8月19日以降使えなくなる?米中貿易戦争はこのまま過熱するのか=久保田博幸
米国の制裁措置で、中国の通信機器大手であるファーウェイが使えなくなるのではないかと話題になっています。この状況は今後どうなっていくのでしょうか。
-
グーグルに思わぬ弱点?アップルの新境地をマネすることができない3つの要因=シバタナオキ
先日、Appleがこれまでとは方向性の違った新サービスをスタートすると発表しました。これをGoogleが追随できないと考えられるいくつかの理由を解説します。
-
米株高を支えたGAFAが天井を迎え、ついにNY市場は終焉するのか=山崎和邦
13人の専門家のうち10人が年度内の高値予想を切り下げ、予想平均は2万4,800円から約1,000円切り下げとなる2万3,777円となった。今後の日米の株価はどうなっていくのか。
-
中国3強(百度・アリババ・テンセント) vs 日本3強(ヤフー・楽天・LINE)の決算比較から見える厳しい現実=シバタナオキ
中国の3強と呼ばれる、百度、アリババ、テンセントの決算を詳しく見ていきます。ヤフージャパンや楽天など日本企業と比較すると、規模の違いに驚きます。
-
予想的中率86%!グーグルは「人が死なない未来」にここまで本気だ=浜田和幸
予想的中率86%を誇るカーツワイル氏の「人は永遠の命を得る」との予測、SNSと寿命の関係について、国際政治経済学者・未来予測家として活躍する著者が解説。
-
ブラックスワンには早すぎる。ナスダックも日経平均も今からが上昇本番だ=江守哲
「いよいよIT関連株の暴落が始まる」との売り煽りが聞かれますが、過去データでは、今年のナスダック指数は年末まで上昇しやすい傾向にあります。
-
ロシアが本気で警戒『ポケモンGO』アメリカ陰謀説の意外な真実味=高島康司
ロシアが「ポケモンGOに米国情報機関が関わっている可能性がある」として国内利用を禁止した。日本や欧米では根拠のない陰謀論と受けとめられているが、実際はどうか?