いま読まれてます
コンセッション 記事一覧
-
水の安全を民間に丸投げ。水道民営化「知らない」が日本人の69.3%というヤバさ=三宅雪子
水にかかわる生活意識調査のアンケートで、なんと69.3%が水道民営化を「知らない」と回答。民営化されたことさえ知らなければ、問題点などわからないでしょう。
-
ついに始まった水道民営化、なぜ日本は海外「水道代5倍」の失敗例を無視するのか?
ついに水道事業を民営化しやすくする改正水道法が成立しました。「貧乏人は水を飲むな」ともなりかねないその問題点と、可決に至った政府の考えを解説します。
-
水すら飲めない国になる日本。売国の「水道民営化」を阻止せよ=小浜逸郎
いよいよ水道民営化法案が、1月22日から始まる通常国会に上程されます。このまま民営化が進めば水道料金の高騰や水質悪化などの弊害が噴出するでしょう。
-
また外資に売却? 東京都の「下水道運営権」で誰がどれだけ得をするのか=三橋貴明
もはや緊縮財政&公共サービスの民営化は一種の「信仰」と化してしまい、今や財政が好調の都道府県までもが民営化を言い出す有様になってしまいました。