いま読まれてます
ドコモ 記事一覧
-
相次ぐ「ドコモ口座」不正出金。ドコモユーザーでなくても被害に遭う
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を通じて、七十七銀行などの複数銀行の預金が何者かに引き出される被害が相次いでいると、各メディアが報じている。 その手口はまだ正確には判明していないが、噂されるのは以下のよ
-
au「KDDI」の名を捨て天下取りに本気。auPAYの失策大炎上を経て快進撃が始まった=岩田昭男
auの快進撃が始まった。ポイントを「Ponta」に統合するなど、本格的に数(会員)を取る戦略に出てきた。ドコモとソフトバンクを倒せるのか分析したい。
-
ドコモ炎上。客に「クソ野郎」「お金に無トンチャク」のメモ渡し、非難殺到
ドコモがネットで炎上している。店長が「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」などと書いたメモで客を侮辱したことが発覚したのだ。
-
KDDIと楽天の提携は通信網の共有だけじゃない!競合を出し抜く両社のメリット=シバタナオキ
11月1日にKDDIと楽天が3つの分野において事業提携することを発表しました。この提携について両社のメリットについて詳しく解説します。
-
楽天の携帯事業参入が決して「無謀」ではない2つの根拠=シバタナオキ
楽天の携帯キャリア参入について否定的な意見が多い中、SearchMan共同創業者のシバタナオキさんは「後発でも勝算は充分にある」と見ています。その理由とは?
-
終わるVISA一強支配。アップルがクレジット業界に仕掛けた戦争の勝者は?=岩田昭男
某クレジットカード会社の幹部は「アップルペイ発表後は混乱状態が続いていたのですが、やっとここにきて少し嵐が収まってきたというところでしょうか」と話しています。
-
アップルペイ「箝口令」の裏で進行する破壊的変化、Suica世界制覇の野望=岩田昭男
アップルとカード会社で箝口令が敷かれ、さっぱり内情が伝わってこないApple Pay。そんななかでも、できるだけアンテナを伸ばしてキャッチした情報を一気に公開します。